サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか? | トップページ | 四国村見学中 »

2010/10/10

日立洗濯乾燥機 BD-V2200L 到着

RIMG0002

R33のヤマダ電機で113000円。

マンションの3Fに運んでもらうのに1050円。

リサイクル費用は忘れた。

松山市の補助金申請すれば5000円もどってくる。

 

 

買ったのは3日だが、配送は今朝9時過ぎ。

設置に来たのは先日のREGZAを持ってきてくれたのと同じ人だったが、さすがに洗濯機は1人では無理だったのでもう一人いた。

 

買うときに洗濯機パンの大きさを測らずにデジカメで写真撮って店員に見てもらっただけだったので、多少不安だったが、そこは問題なかった。

が、脱衣所の入り口のドアの幅が洗濯機の幅+1cmくらいだったので少々苦労していた。

そして、蛇口が劣化していたのでその場で交換。3000円。

約30分で設置終了。

 

RIMG0003

取説をひととおり読んで、さっそく洗濯してみた。

最初はスタートボタンを押しただけだったので、洗濯のみになっていたが、終了後すぐ気づいたので、引き続き、乾燥のみ。

乾燥は2時間半くらいかかるらしい。

もっと音がうるさいかと思っていたが、それほどでもなかった。

 

とりあえず会社に行って、

ちょっと仕事して、

帰ってきたら終わってた。

 

 

乾燥フィルターは毎回掃除してください」とあったので、手順に従ってみてみたが、とりあえず今回は掃除するほどのゴミはついていなかった。

いっぽう、ドラムのフタやドラムのゴムパッキンにはそこそこ糸くずがが付いていたので雑巾で拭いた。

 

 

 

RIMG0002

前の洗濯機(日立NW-42F)は、

ほとんど手入れしないまま14年くらい使った。

(洗濯機パンの中がゴミでエライことになっている。)

が、今度はちゃんと手入れしないと壊れるかもしれない。

 

 

洗濯する(=干す)時間がなくて困っていた時代

(=「帰宅するのが2時とか3時とか早くて0時」
1週間続く
とか。)

もかつてはあったし、今でも微妙に干す時間がないときもあったが、

これでかなり楽になった。

« 拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか? | トップページ | 四国村見学中 »

レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日立洗濯乾燥機 BD-V2200L 到着:

« 拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか? | トップページ | 四国村見学中 »