500のハードディスク売り切れ。
久しぶりにubicastbloggerで記事を書いて、
完成したのでアップロードしようとしたら、
落ちた。
もちろん記事の内容は消えた。
もう書く気があんまりしないが、がんばって書く。
むかし勤めてた課の課長に頼まれて、
その部屋に行ってネットワークの設定してたら、
すぐそばで
「明日できることは今日無理せずに明日にしよう」
とか言ってる人がいたので、
「今日しなければならないことが他人のせいでできない」
と言ってみた。
夕方は、久しぶりにO君と碁を打ったが、例によって途中で投げた。
まだ投げるには早いと言われたが、勝てそうな気はしなかった。
やはり私は人と争って勝ち負けをつけるのは好きではないらしい。
プロレスなんか、どっちが勝とうが負けようが関係ない。
ある人から壊れかけのPCを預かった。
電源を投入したらその直後に、
「ハードディスクが壊れかけてるからとっとと交換しやがれ。さもないと再起不能になるぞ」
的メッセージが出てきたので、
あれこれいじらずにPCデポに買いに行った。
2.5インチSATAは、5970円から11970円まで1000円刻みで売られていた。
- \5970 160ギガ
- \6970 250ギガ
- \7970 320ギガ
- \8970 500ギガ
- \9970 500ギガ
- \10970 640ギガ
- \11970 750ギガ
持ち主に事前に確認したら、
「10000円までは出してもいい」
と言っていたが、
ちょうど8970円と9970円の500ギガが両方とも売り切れ。
かと言って、元が120ギガだった古いPCに、
640ギガや750ギガはでかすぎるような気もする。
結局買わないで保留。
その後、セブンスターで豚こま切れ鍋セットなどを買ってから帰宅。
iPadやiPhoneやKindleやReaderやauケータイなどの情報を得るべくネットサーフィン。
どれかを買うのかどれも買わないのか、
現段階では未定。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント