CATVをデジタル化 その1
家に帰ってみたら、愛媛CATVからのチラシが郵便受けに入っていた。
ウチのマンションはすでに最低限のCATVは来ているが、
そろそろデジタルに変えませんか?
今なら3ヶ月間割引で、
レギュラーなら0円、らく録レギュラーなら1050円
とチラシにはある。
しかし、らく録レギュラーはチューナーが250GBのHDDレコーダーなのでデジタル録画のためにはやや小さい。
どうせならもう一つ上の、らく録ブルーレイプレミアムにしたい。
これなら500GBのHDD&ブルーレイレコーダー。
同じチラシにはこんなことが書いてあった。
3月以降終了となる以下のアナログチャンネルは基本的には多チャンネルサービスに契約してる人しか見られないはずだけど、あなたが持ってるテレビの機能によっては、本当なら視られないはずの以下のチャンネルが視られてしまっている場合がまれにございます。
いいのか、そんなんで。
ここ数年、アナログHDDレコーダーに内蔵されているCATVチューナーで存分にいろんな番組を観てきたのであるが、
そのチラシに載っていた「アナログ放送が順次終了となるチャンネル」というのが8つあったが、その中の4つが、
- JsportsESPN (新日本)
- スカイA(昔の新日本・大阪・沖縄)
- 日テレG+(ノア)
- GAORA(全日本・ドラゲー・KAIENTAI-DOJO・OZアカデミー)
というわけで、このままでは一切プロレスが観られなくなりそうなので、緊急にデジタル化を進めねばなるまい。
« 41歳の春だから | トップページ | ソニーReaderで読書 »
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
「テレビ」カテゴリの記事
- USAとかUFOとかサザンとか(2019.01.01)
- 先輩たちのデュエット-「決定版!日本の名曲グランプリ」よりー(2018.12.21)
- 大河とか特撮とかの視すぎにより(2018.12.13)
- DVDが行方不明(2018.11.23)
- 歌のゴールデンヒット -年間売上げ1位の50年- その2 その他いろいろ(2018.11.19)
コメント