サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 70年代中心に予習しとく。 | トップページ | テレビっ子 その2 江~姫たちの戦国~ »

2011/02/15

テレビっ子その1 囲碁

10日にブルーレイSTBが来てCATVがデジタルになり、観られるチャンネルが増え、

しかも、10日午後は代休、11日は祝日、12日は午前のみ休みのはずが暴風雪警報発令によって一日休み、13日は日曜日、

というわけで3日半連休だったのでテレビを観まくった。

 

NHK総合のNHK杯トーナメントはプロ同士の本当の対局なので、難しくてよくわからないことも多かったが、囲碁将棋チャンネルだと、アマ用の詰碁番組とか講座番組もたくさんあるので、それなりに分かるものも多い。

 

ここ最近、トイレに座ってる時は詰碁か手筋の本を読んでいる。

さらに、今までもう何十年も、風呂は浴槽に湯をはらずに朝出勤前の10分くらいのシャワーで済ませていたが、こないだの胸激痛後の整体へ行った後くらいから半身浴をし始めた。

で、その間、30分くらい、囲碁関係の本を読んでいる。

 

2000年代後半の4~5年は心に余裕がまったくなかったので、碁を打とうという気もほとんどなく、たまにO君と打っちゃあ連戦連敗だったが、こないだの勝ち以来、ちょっとやる気が出てきた。

 

今年ここまでの戦績

1/11 対O君 互先 中押し勝ち 私の圧勝

1/23 対Fさん 四子局 70いくつVS50いくつくらい 私の負け。しかし、実力差を考えればかなり頑張った方。

1/31 対Mさん 互先 中押し勝ち うまいこと団子石にさせることができたので終始私が攻勢。しかし、切るところを間違えていなければもっと早く殺せたらしい。その結果、盤端までひたすら追いかけ続けることになり、蛇の生殺し状態に。

2/2 対Sさん 四子局 70いくつVS20弱くらい。私の負け。序盤は今回もうまく絞って団子にできたが、それをしとめきれなかったので、その後は実力差通りズルズルと。

2/5 対Tさん 四子局 80いくつVS10いくつくらい。私の負け。これも序盤はいい感じで攻勢で打てていたが、終盤、詰碁力の違いで、私の地であるべき隅2つにそれぞれ突っ込んでこられたのをどちらも生きられず、大差に。

 

でも、数年前に比べると、だいぶ気持ちよく自分の思ったように打てるようにはなってきた。このままテレビを観続けよう。

« 70年代中心に予習しとく。 | トップページ | テレビっ子 その2 江~姫たちの戦国~ »

テレビ」カテゴリの記事

囲碁」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビっ子その1 囲碁:

« 70年代中心に予習しとく。 | トップページ | テレビっ子 その2 江~姫たちの戦国~ »