ゴールデンウイークのような10日目 5連戦の決着戦
8日(日)
10時過ぎ出社。
10:30~13:00 実習室で明日の営業の準備。
13:00~13:45 定石の学習。
13:50~14:50 O君が仕事が終わらないというので、独りでジョイフルで食事。ハーフパウンダーステーキが私を誘ったが、微妙にカロリー制限中なので、ネギトロ丼と豆腐サラダ。
さて、ゴールデンウイーク中の対O君は、ここまで
4/29 中押し負け&9目差負け。
5/4 13目差勝ち。
5/5 中押し勝ち
で、2勝2敗。
15:10 決着戦開始。私が白。
15:19の状況。
右下で、切って下がったあと、「内側から曲がったら取れる」という、ふだんいつも読んでる手筋問題集の最初の方に出てくる形になったので、ありがたく取らせてもらった。
わずか10目ではあるが、超序盤で石をとれたので精神的にはよい。
この時点でO君は、(取られたけど、黒も壁になったからまあよい)と思っていたらしい。
15:33の状況。
左上の三三入りに対しては今日は間違えなかった黒のO君だが、私も12の三から9の三への二間ビラキをとっかかりにして、うまく打てた。
10の五と11の六の黒2子がいつでも取れる状態なのでかなり楽。
左上の白3子が少々気がかりではあるが、そのすぐ上の黒4子や左の黒2子をとってしまおうと思っている。
15:42の状況。
どうやら敗色濃厚と思い始めたらしいO君が右辺を侵食し始めたが、右上こそ真面目に受けたものの、右下へ入ってこようとしてきたのは、微妙にほっといてみた。
左下でまたも三三に入ってみたが、どうやら定石選択をミスったらしい。右方の黒の壁と左方の黒の黒の壁で、中央から下半分にかけて大きく黒地になってしまいそうである。実際、この時点でO君は(この中に白が入ってきたら、皆殺しにしてやる)と思っていたらしい。
しかし、上方で8の七に私がワリコみ、そのあと手筋力では私より劣るO君が気づかないうちにうまいこと打って、ウッテガエシで5子取った。
これでもう相当ラクである。さっき心配していた白3子は助かったし。
しかし、まだ下辺から左辺にかけての黒模様は大きい。これを何とかしないと、今の状態ではまだO君は投了してくれない。
えーい、ちょっと深いけど、形の急所だ。打っとけ。(=6の九に打った。)
15:46の状態。
最初のうちに狙っていた左上三三定石の黒の壁石はとれなくなってしまったが、眼があるわけではないのでそれでよし。
今の狙いは、さっきの6の九をきっかけとして、中央の黒6子。
ウッテガエシ&オイオトシのにおいを私もO君も感じながら、さらに打ち進む。
15:55の状態。試合終了。
10の一一に、さも下辺の黒模様を制限するために打ったようなふりをしながら、実は左上用のシチョウアタリを打っといて、
あとはひたすらおっかけて、
一番最後に、10の九に黒が来たとき、考えた。
11の九に押さえたら、10の八に逃げられたときに、逆に白2子がアタリになるからそれを継いでたら右上に逃げられそうな気がする。
かといって、
10の八に押さえたら、もっとあっさり脱出されそうな気がする。
で、11の八にカケた。
11の九に出てきて、12の九に私が押さえたところで、
O君が投了。
試合時間わずか45分でKO勝ち。そして、
私史上初の、三連勝~。
しかし、今写真を見たら、8の六に切ってある黒が多少気にならなくもないんだが…。
ま、終わりよければすべてよしということで。
« ゴールデンウイークのような9日目 勝てそうな気が一瞬したけど勝てなかった。 | トップページ | 駐車場にて。 »
「囲碁」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- ズゴック完成(2019.02.10)
- T02(46-23)●(2018.12.22)
- On03(90-27)○(2018.11.30)
コメント