本業がわからない。
18日(土)
7:40。
朝からヒマ。
ヒマなので、机の上に転がっていた、
を読む。
朝礼には出席しなかった。
なぜなら、本来、土曜の午前は休みだからである。
それにしてもヒマなので、
久しぶりに東大入試国語を解いてみた。
「第一人称の死は」で始まる問題。
最近はもうずーっとこのことばかり考えているのではあるが、
だからといって設問が解けるとは限らない。
午前中いっぱいかけて、解説用のプリントを作成。
途中、となりのMさんが別の評論文を読んでいたが、その内容に不明瞭な点があったので、あーでもないこーでもないと言い合う。
12:50ころ。
2課の客の女の子がやってきた。
「この問題がわかりません」
それはSさんに聞けば?
…。
大阪出張中か。じゃあ、Tさんに聞けば?
…。
大分出張中か。
とりあえず見てみよう。
Tさん担当分野の問題だと、難しくて私にはわからないのだが、
Sさん担当分野だったので、私でも秒殺。
13:30~15:00
午前中に作成した解説用プリントを使って、解説。
(五)の私の解答は、その時持ってた模範解答からは大きく外れていたが、いま河合塾の模範解答と合わせてみたら、そう外れでもない。
15:30~17:20
Fさんと碁。
90いくつVS40いくつで負け。
終局後の検討中に、「実は、黒が諦めずに白を取りに行けば、取れてて、そうなったら白が投了してたかも」ということが判明したが、後の祭り。
今週は火曜にも打ったが、その結果は忘れた。
- サルスベリの止め方
- 隅に入られたときのコウ粘り
- 打ち込んだあとの処理
などが課題。
18:00過ぎ、退勤。
帰宅後は、
「skyAで猪木の名勝負をやっている」
と数日前にTさんにおしえてもらったので、その録画したのを観た。
VS ザ・モンスターマン
その他、VSウィリエム・ルスカやVSチャック・ウェップナーも放送された。
VS マサ斎藤
87/10/4。私は高3だったが、勉強せずに、テレビで観た。
ひとしきり話題になった、巌流島ノーピープルマッチ。
2人とも、2時間以上も、ようやった。
« 営業200分、会議45分、カラオケ3時間。 | トップページ | 今日観たザ・ベストテンの1位。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 足し算から掛け算への変更(2016.05.31)
- 道をそれる(2016.01.26)
- プログラミングと最優秀賞(2015.10.15)
- そうじと、大雑把な私(2015.10.09)
- 2次方程式を解く。(2015.10.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
「囲碁」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- ズゴック完成(2019.02.10)
- T02(46-23)●(2018.12.22)
- On03(90-27)○(2018.11.30)
コメント