サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 松任谷由実コンサート2011 Road Show 愛媛・ひめぎんホール 感想 | トップページ | 改造人間を作る その1 »

2011/08/28

ショッピングモール2度

17日の水曜日。あまりにもヒマだったので、エミフル松前に行ってみた。

が、あそこに入ってるテナントのかなり多くは女性用衣料であって、私が行くようなところではない。

かといって、映画を観るでもなく、ゲーセンに行くでもなく、カラオケに行くでもない。

ここの本屋といえばツタヤだが、さほど充実しているわけではない。哲学コーナーには20冊ほどしかなく、その内の10冊くらいはすでに持ってた。

 

あと行くとすれば、ビレッジバンガードくらいである。

乱歩の「少年探偵団」の文庫本のすぐ上の方に、

ヘッセの「少年の日の思い出」の単行本があって、

さらにすぐその上にはロンハーのDVDがおいてあるという、

例によっての雑然さ具合。

 

「少年探偵団」は小学校の時に読んだっきりであり、

「少年の日の思い出」は真面目に読んだことは一回もないものの、

6月から7月にかけて、自席に座っていたらMさんが一生懸命解説してくれるので、いやおうなく筋が頭に入った。

 

あとは、カネゴンのフィギュアとか野球盤とかルービックキューブとかいろんなモノが置いてあったが、

何が一番驚いたって、

大山倍達のフィギュア。

誰が買うんや、そんなもん。

いや、誰か買うんやろなあ。

 

 

そのあとは、隣接するデオデオでワゴンセールの中に980円のキーボードを発見したので実習室用に購入。さらにその隣りのダイキで収納用の紙製ボックスを購入。

 

帰りは、久しぶりにカレーでも食べようと思い、久万ノ台のココイチを目指したが、空港通り2丁目交差点の渋滞の関係で、旧旧空港通りへ突入してしまい、

南吉田(空港入口)→アイテムえひめ前→中央通り(=R437)→中央通り2丁目交差点、

という超大回りでようやくココイチ到着。

 

 

 

28日の日曜日。あまりにもヒマだったので、フジグラン重信に行ってみた。

 

まずは中にあるデオデオに行ってみた。ワゴンセールはやっていたが、欲しいものは特になかった。

その隣の本屋は、前来たときは丸三だったと思うが宮脇に変わっていたが、どっちにせよ不十分であることには違いない。

 

そしてPLAYZONEに行ってみると、トミーテックのいろんな車両や建物がけっこうあったが、それらを買うより前に、ずっと前に買ったっきり放置してある講談社の「鉄道模型 少年時代」を完成させなければなるまい。

 

さらに、仮面ライダー新1号のプラモデルも置いてあり、あやうく買いそうになったがやめた。

なぜなら通販ですでに購入済みで到着待ち中だからである。

 

そのあとは、店内のダイソーで布団ばさみほか10点購入。

フジグランを出て、またココイチ。今日は南久米。さらにその隣りのヴェスタで夕食を購入後、帰宅。

 

たぶん明日はプラモデル製作。

« 松任谷由実コンサート2011 Road Show 愛媛・ひめぎんホール 感想 | トップページ | 改造人間を作る その1 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ショッピングモール2度:

« 松任谷由実コンサート2011 Road Show 愛媛・ひめぎんホール 感想 | トップページ | 改造人間を作る その1 »