9/25 岩崎宏美コンサート 丸亀市民会館 セットリストと感想
GTIでちょっと遠くまで行ってみようファイナル・カウントダウンその1。
ちなみに、「その2」は10月7日の西条での一青窈コンサートである。
「ファイナル・カウント『ダウン』」なのに「その1、その2」と続くのはおかしい
と思う人もいるかも知れないが、
世の中には「ファイナル・カウントダウン」といいつつ、その1からその7(あるいはそれ以上)まで続けた人もいるので、
2回くらいならなんの問題もない。
ちなみに上のリンクを探すために検索しようとしたら、
「ファイナル・カウントダウン 聖母たちのララバイ」
という検索語補助が出てきた。
「聖母たちのララバイ」のメロディーが映画「ファイナル・カウントダウン」のBGMと酷似している
という、当時そこそこ話題になった話(レコード大賞が取れなかったり。)であるが、
ここでこうなったのは偶然であり、
私が「ファイナル・カウントダウン」といえば、
映画ではなく、
猪木である。
さて。
25日(日)
14:40 自宅発
16:32 丸亀市大手町第一駐車場着
丸亀城は足場が組まれており、何やら工事中のようである。
ちょっと残念。
16:35 市民会館着。即入場。
そんなに広いホールではない。(1500人収容)
しかも残念ながら空席も結構あった。
トータルで1200人くらいか。
いつできた建物かは知らないが、壁や座席や緞帳の様子をパッと見ただけでも、かなり古めな感じ。
自席は前から13列目の真ん中よりちょい右。近すぎもせず遠すぎもせず。
以下の時刻は全てだいたい。
曲順も、ほぼ合ってるけど微妙に違うかも。
カッコ内は、曲を作った人やオリジナルの歌手
17:10 第一部開始
- 思秋期
- 早春の港(南沙織)
- 会いたい(沢田知可子)
- 青春の影(財津和夫)
- 五番街のマリーへ(ペドロ&カプリシャス)
- 黄昏のビギン(ちあきなおみ)
- 駅(竹内まりや→中森明菜)
- 明日(平原綾香)
- 糸(中島みゆき)
- 始まりの詩、あなたへ(大江千里)
18:15 第1部終了
18:30 第2部開始
- ロマンス
- 万華鏡
- 夢(さだまさし)
- 秋桜(さだまさし→山口百恵)
- 愛燦々(小椋佳→美空ひばり)
- 手紙(岡本真夜)
- シアワセノカケラ
- 月見草
- 聖母たちのララバイ
- 虹~I'm A Singer(さだまさし→雪村いづみ)
19:40 第2部終了
カバーアルバムシリーズ「Dear Friends」がテーマになっていたので、選曲も当然カバー曲が多かった。
全体的な印象としては、「重い」。
- おそらく年齢のせいもあるのではないかと思うが、音程に破綻はないものの、長音を伸ばしきれなくなっている。(第1部ラストの「始まりの詩、あなたへ」のサビとか。)
- バンド編成が、ピアノ・ドラム・エレキ&ウッドベース・弦楽四重奏(バイオリン・バイオリン・チェロ・ヴィオラ)であって、エレキギターがない。その結果、ポップスというよりもクラシックコンサート的なアレンジ。
- 最近の曲には、恋愛を歌ったのではないものが割と多い。
もちろん、もともと最強に上手い歌手の中の一人であるし、情緒不安定なわけではないから、いつぞやの誰かのようなことは決してないのだが、以上のようなこともあって、聴いててややしんどい感じもあった。
しかし、MCはさすがにデビュー37年目の大ベテランだけあって、安心できる。
まずは前日のオフ日の過ごし方について。(本人のオフィシャルにその詳細)
後半では息子たちが自分のコンサートを観に来てくれた時の話など。離婚してるので若干微妙。
で、息子たちの名前を言うのはいいが…。
「名前は『元気』と『勇気』っていうんですけどね」
(うん、どっかで見たことあって知ってる。)
「もう一人生まれてたら『浮気』かしら。」
(こらこら。)
終演後は定例の握手会をやっていたが、翌日が普通に仕事だったので早く帰りたかったのと、買いたいCDもDVDも特になかったのとで、スルーしてすぐ駐車場へ。
しかし、駐車場から出るのに30分以上かかってだるかった。
20:32 駐車場発
22:12 自宅着。
11月に松山にラジオの公開録音で来るのだが、それに行くかどうかはまだ決めてない。
« 勝てないのは自分が弱いからだ。 | トップページ | ゴルフカブリオレ&ゴルフトゥーラン試乗インプレッションリンク集 »
「観に行ったイベント」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今年の観に行くイベント予定(2019.02.07)
- 座長をやめる人たち(2019.02.05)
- 米米CLUBのライブが中止(2019.01.19)
« 勝てないのは自分が弱いからだ。 | トップページ | ゴルフカブリオレ&ゴルフトゥーラン試乗インプレッションリンク集 »
コメント