サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« ゴルフカブリオレ&ゴルフトゥーラン試乗インプレッションリンク集 | トップページ | 秋のネタ祭りその2 ZBOXNANO-AD10購入 »

2011/09/30

秋のネタ祭り その3 IS04が戻ってきたので。

9月3日に充電できなくなって修理に出したIS04が、18日くらいに直った。充電の端子部分が明らかにぐらついていたので、部品を交換したらしい。

修理に出すときにデータを消去した。

重要なデータはもともとmicroSDの方に入っているから大丈夫と思ってバックアップしなかったが、

職員員旅行の下見に行ったときに各地点から各地点までの所要時間をVoiceRecorderで録音しておいたのがどうやら消えてしまったらしい。

ま、しょうがないけど。

 

 

 

で、アプリの入れ過ぎで動作が重くなっていたので、

修理から戻ってきてからはあんまり入れないようにしていたが、

やっぱり音楽ファイルの再生くらいはできるようにしておこう。

 

IS04には元々「ミュージック」というアプリが入っているのでそれでもいいのだが、使い勝手的にあんまり好きではないので、

マーケットで「プレイヤー」で検索してみた。

以前は、Meridianメディアプレイヤーを使っていたが、

Lyrica-歌詞が表示される音楽プレイヤー-を使ってみることにした。

 

 

プレイヤーは気分次第でどれでもいいような気もするが、

問題は、どうやって曲を取り込むかである。

楽曲はitunesで管理しているのでそれを利用したい。

そして、いちいちケーブルをつなぐのは面倒なので、

iSyncrWiFi Tunes Syncを使ってみた。

(どちらも有料版)

 

どっちでもいいけど、

今の気分ではWiFi Tunes Syncのほうがいいような気がした。

窓の杜にしっかり紹介記事が出てたし。

iTunes」の楽曲を無線LAN経由でAndroidと同期「WiFi Tunes ... - 窓の杜

 

 

ただ、かつて、

iPod classic160GBに自分が持っている楽曲を全部突っ込んでおく

という使い方をしていた私としては、

microSD32ギガはいかにも小さい。

« ゴルフカブリオレ&ゴルフトゥーラン試乗インプレッションリンク集 | トップページ | 秋のネタ祭りその2 ZBOXNANO-AD10購入 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋のネタ祭り その3 IS04が戻ってきたので。:

« ゴルフカブリオレ&ゴルフトゥーラン試乗インプレッションリンク集 | トップページ | 秋のネタ祭りその2 ZBOXNANO-AD10購入 »