どっちもあげん感じ
冬休み11日目
31日(土)
8:30 起床
9:50 徒歩で外出
赤江中学校前→ローソン&スタバ→コロッケ倶楽部→ゲオ&ダイソー→南警察署→ダイハツ→ジョイフル→農業高校→ベスト電器。
月見が丘を降りて、県道367を北上。
コロッケ倶楽部は、「さそり座の女」と「シンデレラハネムーン」必須というわけではなかろうが、謎のカラオケボックス。
ダイハツの向かい側にダンプが何台も停まってて、
砕石が積んであって、
いかにも今から工事しますよという広い空き地。
看板を見ると、「ヤマダ電機出店予定地」とある。
こんなところにヤマダができてしまうと、
ベストの立場がない。
そしてそこから6、7分で、ベスト電器に到着。
が、大晦日なので通常10時開店のところが10時半に。仕方ないので隣接するスーパーで雑誌を立ち読み、20分。
そして開いたので行ってみたが、やっぱり品ぞろえが何だかなぁという感じ。
去年はCD&DVD&ゲームソフト売場があったと思うが、今年はなくなっていた。やっぱりやばいと思う。
11:30 帰宅
午後はヒマだったので、PCで碁。
14:30~17:00 おいめいの遊び相手。やっぱりカルタは甥が強く、私が弱い。
相変わらず私大好きなめいは今日も走って抱きついてきたが、そのとき無意識のうちに足が私の急所におもいっきり当たり、悶絶。
その後、こっそり2Fに上がって碁をやっていたが、おいとめいが上がってきたので、ネットで五目並べ。おいはルールを理解したが、めいはまだ無理。
16:30 母親が迎えにきたが、無視して遊ぶ2人と私。
16:50 我々がいつまでも降りていかないので、母親がしびれを切らして上がってきた。
私のPCの赤いデザインの天板を見て、彼女は言う。
妹:「えー、何これ?」
私:「ノートパソコン」
妹:「こんなデザインなん?」
私:「うん」
妹:「で、これをあたしにくれる感じ?」
私:「違うっ」
さらに、その横に置いてあったポメラを見て、言う。
妹:「これ何?…あ、ポメラ?」
私:「うん」
妹:「こっちをあたしにくれる感じ?」
私:「い、いや」
妹:「どっちもあたしにくれん感じ?」
私:「うん」
妹:「あ、そう」
…。
四十になった柳原加奈子
を想像していただければ、ほぼ正解であるが、
相変わらず若干うざい。
17:20~18:10 夕食
年寄りの夕食は早すぎる。
18:20~ ニコ動で「元気ですか」視聴開始。長南VSマッハの途中から。
だが、第1部&第2部は無料だが、いずれ有料になるらしいのでぼちぼちやめる。
2000円は少々高すぎる。
最近のコメント