言いたいことは人にわかるようにはっきり言おう。
今日からいちおう冬休みのはず。
21日(水)
いらないダンボールが山ほどあったのに、寝坊して紙ゴミを出すのに失敗。
9:25 出勤。
人々が忙しい中、私は実習室の複合機を使って、
およそ20年前に印刷された保管資料のデジタルデータ化作業。
普通のコピーと同じ要領でソーターを使ってスキャンボタンを押せば一連のPDFファイルになるので簡単そうに思えるが、
古い紙の資料なので、ページの重なりがあって10数枚は読み取れない。
読み取れなかったページを探して再度スキャン。
その後、正しいページに挿入。これもなかなか手間。
PDFの結合やページの削除やページの入れ替えなどは、
いろんなソフトがありはするが、私は、
が一番使いやすい。
結局、1年につき約250枚の5年分を処理するのに、
8時間半(休憩&会議こみ)かかった。
途中、会議があった。
イベントの進行順序確認の会議なので、資料にミスがあっても、それをみんなで見つけるのが目的だからそれはいいのだが、
資料のどこにどんなミスがあってそれが誰に関係するミスなのかをはっきり言わず、誰が誰に何を伝えたいのかよくわからないような感じで、ぼそぼそぶつぶつモゴモゴいう人が多いので、イラッとした。
その時は、なんでこんなにイラッとするかなぁと思ったが、
あとで気がついてみれば、この感じは、むかし3F会議でしょっちゅう感じた不愉快さであった。
その会議の途中で、A君の単語テストのために中座。
さすがに、単語集6ラウンド目、例文集3ラウンド目ともなると、間違えることはない。
その後、センター試験国語評論の微妙な選択肢2つの違いの解説を求められたので、説明したら納得してくれたが、
私は国語の先生ではない。
17:25 Sさんから不調PCを預かったが、その調査は明日。
18:00 退勤。
« それぞれのその後 | トップページ | 昨日と似たようなもん。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント