サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« コピペは続くよ どこまでも | トップページ | クリスマスでしたか、あーそうですか。 »

2011/12/24

似たような、でも違う話

冬休み4日目。

24日(土)

今日は何のゴミの日でもないので、寝坊。

 

10:30 出勤。

ちなみに、今日も、

出勤前に新空港通のローソンで同じおにぎり弁当を購入。

プラス、クレジットカードの支払いで約14万円。用途は省略。

 

 

6課の人々が忙しい中、私はOA室で

  • イベント用のデータ入力終了の連絡を受け、最終チェックとバックアップ。
  • Sさんから預かった、異様に動作の重いPCの調査
  • 部屋の片付け。不要書類のシュレッダーがけなど。

 

 

SさんのPCはメモリが512メガしかなかったので、

引出しの中にたまたま入っていた2ギガのメモリに交換してみた。

問題なく動作はしたが、まだ今ひとつサクサク動く感じではない。

 

起動時のデフラグ画面に、Insufficient file spaceという語がいつまでも出るので、よく調べてみたら、HDDの空き容量がほとんどない。

トータルで30ギガのHDDなのに、写真や動画をデスクトップに保存しまくっていて、Cドライブの空きが1ギガを切ってしまっている

 

当面不要な写真と動画を外付けHDDに逃して、再度デフラグしてみた。

が、まだイマイチなので明日か明後日にもう一度調べよう。

 

 

ここ数日、自宅の掃除は順調に進んでいる。

そんななか、現在、行方不明になっているものは、

  • フジグランのカード
  • パスポート
  • リコーのデジカメの充電器

であるが、カードはついさっき見つかった。

充電器が見つからないのが一番困る。

 

さらに、掃除しているうちに、

  1. 1000円札2枚
  2. 2000円札2枚
  3. 伊藤博文の1000円札3枚
  4. 岩倉具視の500円札1枚
  5. 板垣退助の100円札1枚
  6. 豪ドルのT/C 740ドル
  7. 豪ドルのT/C 200ドル

が出てきた。

 

1はもちろん現役。2は最近見ない。

3と4は私の世代だと子供の頃の記憶にはある。

ウィキペディアでいま調べたら、500円札は、

なお、発行を終了してから25年以上が経過しているが、国内での潜在的な流通枚数はD二千円券よりも多い。

らしい。

5はまったく記憶にない。1966年に廃止決定されたらしい。

6は6年前のオーストラリア出張時の残り。

7は22年前の初めてのオーストラリア旅行時の残り。

 

とかいう話をFさんにしていて、その続き。

 

 

私:「掃除してたら、ダンボールの底のほうからひめぎんの定期預金通帳が出てきて、250000円預けとったんよ。」

F:(両手を出して、)「えー、そうなんですか」

私:「手を出すんが早いッ。話は最後まで聞けぇ。」

 

 

その通帳によれば、

大街道支店に250000円預けてて、約5年後に解約している。

その解約の日付は、「11-02-26」。

 

…。

今年の2月に定期の解約なんかしたかなぁ?

そんな記憶はない。

なんか自分の知らない間に誰かに持ってかれたとか?

ヤな感じである。

こないだの中央通店の30万円と差し引きしたら5万しか残らない。

 

 

しかし、

この通帳はもう何年もこのダンボールの奥底に眠っていたのだ。

なのになぜ、今年の2月の記帳がなされているのだろう?

…。

……。

………。

!!!

11-02-26の「11」は、

「2011年」ではなくて、「平成11年」だ。

それなら12年前だから、忘れてしまった可能性はある。

誰かに25万円盗まれたのではなさそう。

 

しかし、通帳の日付に西暦じゃなくて元号使ったら、システム的にめんどくさくないのだろうか?

 

 

15時ころ。特に急ぎの用事がなくなったのでその辺をさまよっていると、W部長がデータ入力の仕事をくれたので、入力開始。

しかし、入力用のフォームの作りがいいので30分もしないうちに終了。誰が作ったフォームかというと、私だ。

 

 

 

16:40ころ。A君の単語テスト。

さすがに、単語集6ラウンド目、例文集3ラウンド目ともなると、間違えることはない。

 

 

 

17:00 退勤。

ちなみに、今日も、

退勤後に南江戸のセブンスターで夕食を購入。

今日は店内の品揃えがクリスマス進行になっていたので、

私もオードブルセットとフライドチキンを買ってみた。

« コピペは続くよ どこまでも | トップページ | クリスマスでしたか、あーそうですか。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 似たような、でも違う話:

« コピペは続くよ どこまでも | トップページ | クリスマスでしたか、あーそうですか。 »