サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« (第2弾)22号レールをつなぐ&23号DCフィーダーをつなぐ&24号コントローラーを組み立てる | トップページ | (第2弾)25号動力ユニットを組み込む&34号レールクリーナーの使い方&26号レールを固定する&27号里山駅を接着する »

2012/02/03

雪 気がつけばいつしか

こんな夜に降るの

いま あの人の命が

永い別れ 私に告げました

(中島みゆき 「雪」)

 

IMG_0091reIMG_0093

松山はある意味南国なので、

たまーに雪が降ると、それがほんのちょっとでも、

大騒ぎである。

 

私は今朝も普通の時刻に起きて普通の時刻に家を出ようとして、

ふと窓の外を見ると屋根に雪が積もっていたので、

(あー雪かぁ)と思いつつ、

普通にクルマで出勤して、

普通にいつもの時刻に会社についたが、

 

空港通り2丁目交差点の向こう側とか、

道後の奥のほうとか、

重信とか

に住んでる同僚たちは、渋滞に巻き込まれて、

小遅刻・大遅刻・欠勤していた。

 

しかし始業時刻を1時間遅らせたので、担当者は大変だったろうが、特に大きな問題はない。

 

 

私が、

オレが中2の時、こんなもんじゃないくらい雪が積もって、ふだんは自転車やけど一生懸命歩いて学校に行ったら、ついた途端、『今日は授業なしになったから帰れ』って言われたけど、雪合戦した。」

と言うと、MさんとSさんがそろって、

「それは小さい子供の頃だけど、覚えてます」

と言った。

 

その後、タバコを吸ってたら、同じ中学の1年先輩のHさんと1年後輩のIさんがいたので、またその話。2人とも覚えていた。

 

昼食時。その場にいたOさんが、

「ボクが高2の時、すごく積もったことがあって、1週間後にまた降った」

と言う。Oさんと私との年齢差を考えると、たぶん同じ時の話。

 

 

私の中2は、83年4月~84年3月

が、正確にいつなのかがいまいちわからないので

過去の天気-goo天気

で調べてみた。

1/19、1/26、1/30、2/7のどれかのようだが、

もう覚えていない。

30年近く前の話である。

« (第2弾)22号レールをつなぐ&23号DCフィーダーをつなぐ&24号コントローラーを組み立てる | トップページ | (第2弾)25号動力ユニットを組み込む&34号レールクリーナーの使い方&26号レールを固定する&27号里山駅を接着する »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« (第2弾)22号レールをつなぐ&23号DCフィーダーをつなぐ&24号コントローラーを組み立てる | トップページ | (第2弾)25号動力ユニットを組み込む&34号レールクリーナーの使い方&26号レールを固定する&27号里山駅を接着する »