サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 風和里へドライブ | トップページ | (第3弾)週刊SL鉄道模型 11号 里山運送ビル »

2012/04/16

MathTeXをインストールしてみた

もういつだか覚えてないくらい昔、

LaTeXに手を出した時期がちょっとだけある。

 

それなりに本も買って読んだし、

たとえば

LaTeXで漢文 国語教師のためのLaTeX入門

のようなページを参考に色々作ってみようとしたりもしてみた。

 

 

しかし、結局のところ、私は国語教師ではなかったし、

 

 

かといって、本来のTeXが得意とする数式をバリバリ入力するような仕事でもなかったので、しばらくLaTeXのことは忘れていた。

 

 

 

だが、知り合いの数学の先生にたのまれて、

フリーソフト「MathTeX」(とLaTeX)をインストールすることになった。

 

実は自宅のPCにはすんなりインストールできたのだが、

彼のPCにはLaTeXがどうやらうまく入らなかったようで、

MathTeXがまともに動かないので、

明日また原因を突き止めなければならない。

 

 

1

問題内容の設定画面。「OK」を押すと…

 

 

2

TeXを自動で書いてくれる。もちろん問題も解答も作ってくれる。

 

3

プレビューしたらこうなった。

ちなみに、何度でも書くが、14歳の私たちは、これらの問題の場合、

3秒以内に答え始められなければ死ぬことになっていた。

 

 

 

とりあえず、インストールできてしまえば、

かなり細かい設定もできるようだし、

とても便利そうである。

 

でも、便利そうではあるが、私は数学教師ではないので、使わない。

« 風和里へドライブ | トップページ | (第3弾)週刊SL鉄道模型 11号 里山運送ビル »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MathTeXをインストールしてみた:

« 風和里へドライブ | トップページ | (第3弾)週刊SL鉄道模型 11号 里山運送ビル »