画びょうのようなもの
砥部出張はどうってことないと言えばどうってことはなかったが、
会社に帰ってきてからが、今日もまた、やな感じ。
具体的なことを言うと、
なんだそんなことくらいで
と言われるのはわかっているから、書かないが、
たとえて言うなら、
二三日おきくらいの割合で私のイスの上に画びょうが置かれてる
みたいな、そんな感じ。
大けがはしないが、でも痛い。
だからやめてほしいけど、たぶん彼らは気づいてない。
でもたぶん私のことをバカにしてるのだと思う。
帰ろう。
ここのところずーっとセブンスターの惣菜攻撃だったから、
たまには大阪王将にでも行ってみよう。
…。
道を間違えた。新空港通を東進。いつものセブンスターへのコース。これでは大阪王将の前は通らない。
そうだ、このまま、カラオケ行こ。
18:49~21:17
曲順 | 曲名 | 歌手名 | 順位 |
1 | 月光 | 鬼束ちひろ | 677/1308 |
2 | さまよえる蒼い弾丸《生演奏》 | B'z | 9/140 |
3 | PIECES OF A DREAM《本人映像》 | CHEMISTRY | 1084/1154 |
4 | Lovers Again《本人映像》 | EXILE | 1515/4404 |
5 | アゲハ蝶《生演奏》 | ポルノグラフィティ | 2815/5447 |
6 | everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-《生演奏》 | Mr.Children | 12/131 |
7 | しあわせのランプ | コブクロ | 11/11 |
8 | She Don't Care | 玉置浩二 | 3/4 |
9 | 恋 | 石川ひとみ | 3/10 |
10 | サザン・ウインド | 中森明菜 | 51/313 |
11 | 悲しみよこんにちは | 斉藤由貴 | 35/211 |
12 | プレゼント | 玉置浩二 | 14/21 |
13 | 青空、ひとりきり | 井上陽水 | 13/38 |
14 | 白い一日 | 井上陽水 | 9/20 |
15 | ミステリー あなたに夢中 | 井上陽水 | 1/4 |
16 | ギャラリー | 井上陽水 | 1/2 |
17 | Believe In You | 岡田有希子 | 4/7 |
18 | ビリジアン | 鈴木祥子 | 1/2 |
19 | すべての歌に懺悔しな!! | 桑田佳祐 | 10/13 |
20 | RUN《生演奏》 | 長渕剛 | 16/80 |
21 | キカイダー01 | 子門真人 | 8/38 |
22 | おもいで酒《生演奏》 | 小林幸子 | 58/161 |
23 | 銀河鉄道999 | ささきいさお/杉並児童合唱団 | 127/759 |
今日の最初のテーマは、
「え、そんなん歌えるんですか?」
2と6は以前から歌ってたので、そうでもないけど。
しかし、
ケミストリーはサビ以降しか覚えておらず、
エグザイルはめちゃイケのオカザイルでしか聴いたことがなく、
コブクロ(とかゆずとか)はちゃんと歌いたいが、1曲も覚えていない。
で、7のコブクロは玉置浩二のカバー。
そして2番目のテーマ。
「玉置浩二と、その提供曲」
8は、その発表当時から、どうして「Doesn't」じゃないのかが謎。
9・10・11は順に83年・84年・86年。私にとっては基本。
さらに3番目のテーマ。
「今年は松山に陽水来るよ」
13は順位は大したことなかったが、自分の実感ではけっこういい感じ。
14は、今日の砥部出張を受けて。
まっ白な 陶磁器をながめては 飽きもせず
かと言って 触れもせず
そんなふうに 君のまわりで
僕の一日が 過ぎてゆく
そして、陽水なら他にもたくさん歌える曲はあるが、
そろそろ飽きてきたので、荻野目洋子にでも行ってみようと思い、
彼女がカバーしている「ギャラリー」。
で、「夏のステージ・ライト」を歌いたかったが、この部屋のカラオケには無い。
じゃあ、同期の岡田有希子にしよう。
4番目のテーマは、
「『Believe』のつく歌」
で、美里・リンドバーグ・華原朋美などのつもりだったが、
それらを探す前に、「ビリジアン」が目に入ったのでそっちを歌い、
このテーマは実行しなかった。
なんとなく目に入った19の桑田佳祐を歌ってしまったら、
古い話(→解説しているブログ記事へ)で恐縮だが、
やはり長渕剛を歌いたくなり、
長渕剛といえば志穂美悦子であり、
志穂美悦子といえば、
ヤクザの二代目であるシスターというよりは、
なんといってもやはりビジンダーであるので、
キカイダー01を歌った。
そのキカイダー01は、
現在youtubeの東映チャンネルで配信中である。
で、この35話(たぶん2012/4/29までで配信終了)に、
ゲスト出演しているのが、小林さち子(=幸子)。
貧しい姉弟の弟が、姉(=小林)の成人式のために苦労してやっとのことで着物を買ってあげるが、その着物は実は…というストーリー。後の紅白のド派手衣装を考えると、少々おもしろい。
「おもいで酒」を歌い終わるころ、「あと10分」になったので、
和田アキ子か美川憲一にしようかと思ったけど、
どっちもうまく歌えそうになかったので、
数日前にテレビでささきいさおが歌っていた「999」を歌って、終了。
« GWモード突入 飲み会をやります。 | トップページ | 小骨のようなもの »
「趣味」カテゴリの記事
- 橋の名は(2019.03.14)
- マニアックな会話(2019.02.28)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- フィギュアーツのウルトラセブン(2019.02.15)
- GMⅡ完成と、新日本大阪と、「歌のゴールデンヒット」(2019.02.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント