下見報告
23日(土)
淡路ハイウェイオアシスは、
なかなかいい感じの施設だった。
が、徳島道から高松道、明石大橋の後の阪神高速の渋滞。
阪神高速はナビに任せたら神戸線に乗って西宮まで行ってしまった。北神戸線に乗るべきだった。
瀬戸大橋からの山陽道の方がよかったか。
そもそも昼食をとるべきか否か。
淡路でとるか、西宮名塩でとるか、とらずに京都へ直行して各自で食べてもらうか。
京都駅では駐車場の問題。私自身はあまり迷うことなく、アバンティの地下の市営駐車場に停めることができたが、30分250円は当然とはいえ松山と比べれば高い。
そして、この地下駐車場はマイクロバスは停められない。市内でマイクロバスを停めることができる駐車場はいくつかあるようだが、二条城は2時間以内にしてくれと書いてあった。
地下通路を通って地下鉄へ。烏丸御池まで行ってから東西線に乗り換えて東山で下車。ちょっと歩いて祇園へ。
途中、知恩院の前を通ったが、通っただけ。
道中の100円パーキングは、40分200円という安いところもあったが、30分400円とか、20分300円とか、さすが観光地価格。
すぐに祇園花月は見つかった。当日券を4000円で購入。
6列目の右の方。通路側。結構いい席。
まだ開演までには時間があるので、すぐとなりの京めんでうな丼セット。やっぱり観光地価格。そば吉なら同じ値段で1.5倍のボリューム。
食べ終わってもまだ時間があったので、
すぐ目の前の八坂神社に参詣。
戻ってきて、15時過ぎに花月の中へ。客はほぼ満員。
実のところ、出演者にはあまり期待していなかったのだが、
予想していたよりはるかに面白かった。
すっかり忘れていたがエロ詩吟の天津に始まり、
次は、存在は知っていたものの、ネタは初めて見た、桜 稲垣早希。
かつて松山で見た友近のひとりコントは、
美容院に来た大阪のおばちゃんという、
どんな客が見てもよくわかるネタだったが、
同じようにひとりコントではありつつも、
リサイクルショップを営むシータと、
ぐうたら亭主のパズーとか、
清掃局に勤めててゴミが人のように見えるムスカとか、
何でも薄めて食べようとする節子とか、
ペリカンその他のライバルのせいで大変なキキとか、
その他ジブリの人々との会話
という、万人受けしないネタ。
中高年のオジサンオバサンは何のことだか全くわからなかっただろう。しかし、客席のところどころから笑いがあがっていたので、元ネタ知ってたら笑えるのは間違いない。
COWCOWと、矢野・兵動も、ナマでは初めて見たが、
どちらも問題なく笑わせてもらい、
トリのこだまひびきも鉄板。
10分くらいの休憩後、新喜劇開始。
- 森田まりこのゴリラ。
- 前田真希がマドンナ役。
- NGKではあんまりみたことがない吉田裕の悪役
- 青野敏行の「桑田佳祐のバッタモン」
- 浅香あき恵の「くさい」いじりと、「美人はひっこんどけ」といわれて素直にひっこむ。
- 桑原和男のひとり挨拶と、感動的ないいシーンだったのに娘役の前田真紀に抱きついて離れない。
その他、すっちーの要所要所でのボケ、芝居が終わった後の全員による感想戦など、大笑いして満足して終演。
18:15 地下駐車場に戻ってきた。(駐車場代 2750円)
19:30 本番で泊まる予定の宿の目の前のサンクスに到着。
20:15 この日泊まる石山のホテルに到着。近所の100円パーキングに駐車(900円)
22:30 就寝。
24日(日)
7:00起床
7:30 見るともなくスーパー戦隊シリーズをみながら、出発準備。
8:00~8:15 無料の朝食。無料なのでまあまあ。
8:15 ふたたびサンクス雄琴温泉店めざして出発。
9:00 サンクス雄琴温泉店出発
9:30 延暦寺東塔駐車場着
比叡山は高野山と違い、山全体が街になってるわけではないので、その意味では物足りないような気もしなくもないが、そもそも密教の修業の場なので当たり前といえば当たり前。
根本中堂の写真撮影は禁止されていたので、代わりに東塔。
ドライブウェイの途中のレストランの駐車場には、
最澄の銅像もあった。
琵琶湖がよく見えた。
11:00 延暦寺東塔駐車場発
奥比叡&比叡山ドライブウェイは、道幅は充分だが、カーブが多い。人によっては酔い止めが必要かもしれない。今調べたら、12月1日からは9:00からしか通れないらしい。料金は、乗用車だと2320円。今調べたら、ウェブ上に割引クーポンがあった。でもマイクロバスには使えない。マイクロバスだと5790円。高い。
びわこボート前で信号待ち。特に舟券を買う予定はない。
11:25 大津港に到着。
今回は乗らなかったが、本番ではクルーズ船に乗る予定。
11:40 大津IC通過。
今日は高速モード(←自分の気分の問題)で運転。
桂川PAでお土産を買い、龍野西SAでガソリンを入れ、
16:40 自宅着。
それなりに疲れたが、夕方に帰ってこられたので、まあよし。
基本的にどこもメジャー観光地なので、
全体的に金のかかる旅行になりそう。
« 下見? | トップページ | Qumanaで書いてみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 14年ぶりのネットカフェ(2019.08.17)
- 東京旅行中(2019.06.23)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 7月30日 東京出張から帰ってきた人を高松へ連れてゆく(2018.07.31)
- 帰省と帰宅、そして明日はイッテンヨン(2018.01.03)
「観に行ったイベント」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今年の観に行くイベント予定(2019.02.07)
- 座長をやめる人たち(2019.02.05)
- 米米CLUBのライブが中止(2019.01.19)
コメント