サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 第3弾「週刊SL鉄道模型」24号~27号 植毛シートを貼って、情景シートも貼る | トップページ | 寝てなおしても意味なし。 »

2012/08/17

2Fの西の端で哀をつぶやく

14日(火)

この日と翌日はPC設定の予定はない。朝は少しゆっくりして、 給油して衣山のファミマに寄った後、

11:40 出勤

 

~12:10 H君と「桜庭それでいいのか」をメインテーマとして雑談。

 

13:00~18:00 2F西の端のPCの交換。

ここのPCはもう10年くらい使っている気がする。いろいろ不調が生じているので以前から交換したいと思っていた。

今回のPC一斉導入に伴い、デスクトップ機が若干余ったので、その中の1台と交換してみた。

 

 

が、背面にRS-232Cの接続端子がない。

そして、ここで使っているマークシートリーダーがUSB接続ではなく、RS-232C接続なので、このままでは接続できない。

USB-RS232Cケーブルを手配せねばなるまい。

 

 

15日(水)

8:15 出勤

AmazonでUSB-RS232Cケーブルを注文。

 

8:45~9:45 10年前に購入した自分のvaioをそろそろ処分しようと思ったので、HDDを取り出すべく分解。

 

2012081509071520120815090751

 

10:25~13:30 22年後輩のI君とS君と会話 with Mさん

 

13:30~15:00 自分のvaioの分解の続き。

20120815151105

あ、こんなにとことん分解しなくても簡単に取り外せるんだった。忘れてた。

 

15:30~ PC一斉導入に関する説明用の文書作成

17:00 退勤。

 

 

 

16日(木)

8:00 出勤 この日からPC配布再開。

本来はA・Bの2人だけだったが、出社してみたら、翌17日予定のCさんとDさんがすでにいて、どちらも「今日やっても大丈夫」と言うので、やることにした。

 

8:15~8:45 Cさん設定

 

10:00~11:20 23年後輩のMくんとO君が来社。彼らはたまたま来ていたTさんとおもに会話していたが、ときどき私も会話に参加。

 

8:50~10:50 Aさん設定。持ってる情報量が多かったので2時間もかかった。

 

11:00~ Dさん&Bさんの事前設定

 

12:30~14:00 Dさん&Bさんの設定

 

14:30 昨日注文したUSB-RS232Cケーブルが到着したが、マークシートリーダーがまともに使えない。その後、設定やらなんやらをひたすら確認したが、無理。

 

2012081614075120120816141216RIMG3091

 

19:25 疲れきって、Sさんに挨拶して、退勤

 

 

17日(金)

8:30 出勤 16日にC・Dの2人に配布してしまったので、今日は配布作業は無い。

 

中央のMさんが、「放送設備をPCで管理するためにカードリーダーを貸してください」と言うので、手持ちのカードリーダーを貸してあげた。

 

 

そろそろ疲れてきた。

今日の日直のTさんに、

「そろそろ休みたいです」と言うと、

今日休めばよかったのに」と彼は言う。

 

それからまもなく、 Tさんが言った。

「昨日受け取ったPCが電源ボタン押しても起動せんのやけど」

…。

ついさっき「今日休めばよかったのに」って言ってなかったっけ。

 

今回のノートPCは、HDDもメモリも、背面のネジを1つ外すだけで取り出せる。

予備機のHDDと入れ替えたら、問題なく動き始めた。

ということはHDDの方には問題なく、マザーボードかなんかがおかしいらしい。同型機を一斉導入したおかげで、初期不良にも素早く対応できた。

 

 

その後、Aさんがやってきた。

彼が今まで使っていたノートPCは、社内の最凶最悪パソコン、ワースト5に入るやつである。

A:「とうとうだめになってしまってこんな状態なんですよ」

みてみると、液晶ディスプレイに薄暗くWindowsの画面が表示されている。この現象は今までにも何度も見たことがある。マザーボードから液晶への接続ケーブルがイカレ始めているのだ。

というわけで外付け液晶ディスプレイを接続したら普通に表示されたので、内蔵HDDの内容を外付けHDDへバックアップ後、新規PCへ移動。

 

13:30

さて、今日はもう帰ろう。

Sさんに挨拶したかったが、客の相手をしている最中だったので、代わりにMさんとTさんに挨拶。

Mさんは言った。

「お疲れ様です。また明日

 

 

帰宅後、WWE RAW#1002などを見ながらだらだらしてたら、

会社からの着信に気づいた。

 

かけ直してみたら、Mさんが言う。

M:「今朝のカードリーダーなんですが、あれじゃダメで、CF(=コンパクトフラッシュ)が使えるやつじゃないとダメらしいんですが…」

私:「えーと、それは要約すると、『ボクに挨拶せずに勝手に帰るとはどういうことやってSさんが怒ってる』、っていうこと?」

M:「…違います」

私:「いいよ、今から行って、OA室の中に転がってないか見てみるよ」

M:「すみません」

 

 

というわけで、 16:00 再出勤。

思った通り、OA室にはCF対応のカードリーダーがすぐわかる場所に転がっていたので、それをMさんに渡して、

16:30 退勤。

 

あすの配布は一人だけ。あすでようやく80人のうちの40人が終了

« 第3弾「週刊SL鉄道模型」24号~27号 植毛シートを貼って、情景シートも貼る | トップページ | 寝てなおしても意味なし。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2Fの西の端で哀をつぶやく:

« 第3弾「週刊SL鉄道模型」24号~27号 植毛シートを貼って、情景シートも貼る | トップページ | 寝てなおしても意味なし。 »