やっぱり書いてあることは読んでほしい9日目
13日(月)
8:25 出勤
今日の配布はAさんだけだが、昨日の夕方、「明日の午後、よろしく」という確認の電話がかかってきたので、間違いなく来るだろう。
昨日までやっていたWindowsUpdate&WakeOnLan設定が全台終了したので、今日からは多少楽。
~11:15 一部の人達がもともと使っていたノートPCやタワー型PCを回収したので、その置き場を確保するために、OA室の整理整頓。
11:25~13:10 Fさんと碁。
13:10 Aさん出現。
この夏最大の難関。この人をクリアできればあとはなんとかなる。
途中、オーストラリア出張から帰ってきたSさん(若い方)が出現。
本来は彼には24日配布なのだが、24日がたてこみまくっているので、無理を言って受け取ってもらった。
~14:10 Aさんの設定終了。チオビタドリンクを10本も差し入れてもらった。
その後すぐ、
Bさんが言う。
B「CDでソフトをインストールしたいんやけど…」
私:「あそこに外付けDVDドライブを置いてます」
そのさらに直後、Cさんがやってきた。
C:「DVDのとこのフタが開かないんですけど…」
…開かねーよ。内蔵してないんだから。
だからぁ、説明のプリントに書いてあるって言ってるでしょ-。しかも冒頭の5行目くらいに。
とはいえ、書き方も多少まずかったかも。
「外付けBlu-rayドライブは~に置いてあります」
で、「Blu-rayは自分には関係ない」と思ったのかもしれないが、
Blu-rayだろうが、DVDだろうが、CDだろうが、同じである。
光学式ドライブは本体には内蔵していません。
4月だか5月だかの全体会議で説明したのに、聞いてない。
15:00 今日もSさんに挨拶して、退勤。
« F10-(76-20)● | トップページ | 第3弾「週刊SL鉄道模型」24号~27号 植毛シートを貼って、情景シートも貼る »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
« F10-(76-20)● | トップページ | 第3弾「週刊SL鉄道模型」24号~27号 植毛シートを貼って、情景シートも貼る »
コメント