書いてあることはちゃんと読んでっ!
5日(日)
今日から毎日、設定を終えたノートPCを社員数人ずつに配布していく。
7:30 出勤
出勤途中にAさんが自転車で通勤しようとしているのを追い抜いた。相変わらず彼の出勤は早い。
今日から明後日くらいまでに配布するPC10数台の、
ウインドウズアップデートやWakeOnLan設定などに一日を費やす。
今日配布するのは、AさんBさんCさんの3人である。
A・Bの2人は基本的にはほっとけば自分で何とかしてくれるのだが、
問題はCさん。
説明用のプリントをちゃんと作ってあるのに、それを読まずに質問してくる。その質問の答えはあらかじめちゃんと書いてある。
「いったん読んでみたけれど、そこに書かれていることの意味がわからない」というのであれば申し訳ない。
でも読めばそのものずばりが書いてあることを、読まずに質問するのはやめてほしい。
その後、さらにCさんは、
古いPCから新しいPCへのデータの移行作業で致命的なミスを犯し、
過去20年間に作成したデータをすべて消去した。
OA室のバックアップ機にバックアップが残ってたから助かったけど。
その他、今日の予定じゃなかったDさんとEさんにも急きょ配布。
しかしEさんも、Cさん同様に、
読めばそのものずばりが書いてあることを、
読まずに質問してきたので、プチ切れた。
16:55 なんだかムダに疲れたところに、O君が出現。
O:「忙しいですか?」
私:「うん、忙しいけど、もういいや。疲れた。遊ぼう」
そして別記事へ続く。
« 2日~4日 | トップページ | O18-(44-26)○ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント