SSDとメモリ換装 ZBOXNANO-AD10
2つ前の記事で、
母校のパソコン部が活動停止になった。
と書いたら、
「何か不祥事でも起こしたのか?」
と聞いてきた人がいた。
…いや、そういうことではないです。
単に、土曜の昼間の2時間くらい焼肉部に変身してただけ。
今日はふと思いついて、
自宅のメインPCであるZBOXNANO-AD10の
500ギガのHDDを128ギガのSSDに、
4ギガのメモリを8ギガのメモリに
それぞれ換装してみた。
パーツ代はあわせて10500円くらい。
写真は交換前の状態。
14:30からインストール作業をはじめて、
いちおう落ち着いたのが20:00。
8ギガでも問題なく認識。
SSDへのWin7インストールも特に問題はなかったが、
事前に思っていたほどの高速化はしなかった。
CPUがAMDのE-350なので、いくらメモリやドライブを増強しても限界があるのだろう。
交換後のインデックスはこうなった。
まあ、クリーンインストールしたので、余計なファイルがなくなったのは確かだから、よしとしよう。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
コメント