O10-(KO)○ 手拍子で一瞬で負けてくれた
13:45~15:46 私が黒。
13:48
開始直後。まあ、こんなもん。
14:16
右上に打ちこんだらそれなりに団子石になったが、
左下は無理な三三のせいで若干失敗。
左上は黒が死ぬことはないが、それにともなってできた白の壁のせいで、上辺から中央にかけて巨大な白地になりそう。
14:57
左下から中央にかけての黒の大石が眼がなかったので、左辺で白2子取り込んだ上でスベった。
これで活きていればいいなぁ。
15:06
下辺。「大きく確保しているつもりの私の地の断点を攻めたててくるO君」というよくある光景。しかし今回はしのいだ。
このあとの40分間は、私の勘違いなどもあって、しびれる展開になった。
右上の白石13子はとったけど、
懸案だった黒の大石はどうやら死んでしまったらしい。
中央の白石を取って右の方とつながらないかと画策したが、失敗。
まぁ、最後にあそこにでも打ってみようか。
(と思いつつ打ったのが上の図。)
その数十秒後。
O:「あ、いかんのかっ…。…参りました」
オイオトシでこの辺の白石が取れてるはず。
よって黒の大石が復活。
復活したら白は勝てない。
白は②じゃなくて③に打っとけば問題なかったか。
そして②③のあとでも、④じゃなくて違うところに打っとけば大丈夫だったはず。
とりあえず、勝った。
相手の自爆だが、勝った。
通算では、4勝6敗。
« 毎日片付ければきれいになるはず。 | トップページ | 休み。 »
「囲碁」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- ズゴック完成(2019.02.10)
- T02(46-23)●(2018.12.22)
- On03(90-27)○(2018.11.30)
コメント