そして鉄道模型はどうなったか。-あと4号で完成。-
今週は、
壊れたPCを地味に2台くらいなおしたり、
ちょっとやってみたくなったらしいU君と碁を打ってみたり、
K君とも2回打ってみたりしたが、
K君との2回目では普通に半目差でマジ負けした。
次回は負けない。
さて、長々と作ってきた週刊SL鉄道模型が、そろそろ本当に終わりに近づいている。
5月2日の前回の記事では、以下のようにまだ殺風景だったが、
この1ヶ月で、こんなにも進んだ。
アドバルーンはなかなかいい感じだが、アドバルーン2つで1680円はやっぱり高いと思う。
樹木にフォーリッジを貼り付けていくのが、そこそこむずかしくて、あんまり本物の木っぽくなってないような気もするが、しょうがない。
自動車や自転車やトラックやトラクターや柵や電柱や踏切のおかげで、かなり本物の風景っぽくなってきた。
残りは、
67号 | 2013年6月6日 | 情景小物セット3 |
68号 | 2013年6月13日 | 消防車 |
69号 | 2013年6月20日 | 人形セット |
70号 | 2013年6月27日 | トラック2 |
ほぼ終わりである。
« 蛍の光、蛍光灯の光 | トップページ | 燃え尽きる前に »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 2年間放置(2015.09.29)
- 片を付ける(2013.10.07)
- そして鉄道模型は完成していた(2013.09.07)
- そして鉄道模型はどうなったか。-あと4号で完成。-(2013.06.01)
- そして鉄道模型はどうなっているのか-1ヶ月半ぶり-(2013.05.02)
コメント