サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 昨日のほぼコピペ -宿題をこなし、授業を受ける- | トップページ | だから「早めに言ってくれ」って言ってるでしょう »

2013/07/29

火サスといえば

29日(月)

9:30 出勤

 

今日も、最初は、一昨日昨日に引き続き、

夏休みの宿題のデータベース修復作業第2弾。

5課の来年1月イベント用。

昨日までで4つのレポートのうち3つまでは完成していたので、あと1つ。

わりとあっさりかたがついた。

が、修正が完了したのは出力されるレポートだけであり、データ入力の部分の修正はSくんとの相談が必要。

 

 

その後は、中央のMさんから、

「某お役所作成のエクセルワークシートがバージョンアップしたらしいので見てください」

との連絡。

 

説明書を読むと、

「今回の修正によって、Windows7+Office2010で正常動作を確認しました」

おぉ、これでまともに動きそうだ。

ゴールデンウイーク初日にXPモードで無理やり対処したが、

やっとこの件からは解放される。

 

 

 

その作業と前後して、中央のIさんから、

「こんなレポートを某さんが作って自分のとこで使ってるんですが、一般化してみんなに使ってもらおうと思うので、時間あるときでいいので、作ってください」

との依頼。

 

すでに出来上がっているデータを取り出してきて、レポートを1つ作るだけなので、さほど難しくは無さそうである。

11:00からはじめて、気合で14:30には完成。

 

 

 

途中、Sさんが出張に出かけようとしている時に、Mさんと雑談。

M:「あ、私以外だれもいなくなるんですか?…じゃあ、歌おう」

Mさんも、だれもいなくなると歌うらしい。

私:「何歌うん?」

M:「火サスです」

私:「火サスのどれ?茂造じいさんの携帯?」

…今思ったが、あれは歌ではない。

 

M:「竹内まりやです」

私:「『駅』か。でも火サスなら『聖母たちのララバイ』やろ」

M:「ちょっと古いです。」

…微妙な世代間ギャップを感じた。

 

それと、「駅」は火サスの主題歌ではない。

竹内まりやの火サス主題歌は「シングル・アゲイン」と「告白」だった。常識の範疇のはずだったが、全部カラオケの持ち歌なので混乱した。

 

 

15:00 退勤

« 昨日のほぼコピペ -宿題をこなし、授業を受ける- | トップページ | だから「早めに言ってくれ」って言ってるでしょう »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火サスといえば:

« 昨日のほぼコピペ -宿題をこなし、授業を受ける- | トップページ | だから「早めに言ってくれ」って言ってるでしょう »