サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 迫り来るどっかの部長 | トップページ | とある手順動画の制作 »

2013/07/09

壊れやすいデータベース

今日の2課の営業は本当は通算10回目だったが、11回目だと勘違いしたまま話し始めてしまった。

しばらくして気がついたが、その後の展開がぐちゃぐちゃに。

 

 

なんとか4つの営業を終わらせた後、夕方はまた3FにこもってAccessの修復。

 

 

以前にも書いたが、私が壊したわけではなく、彼らが壊したわけでもなく、もともとマイクロソフトによる不備なのに、まじめに対応しようとしていないのだ。

 

Access 2007 または Access 2003 でクエリを実行すると、全角のアラビア数字が原因でエラー メッセージが表示される

: Access 2003 では、Windows Vista ベースのコンピュータ上でクエリを実行した場合にのみ、この現象が発生します。

先頭文字が全角数字のフィールド名を含む Access のクエリを最適化すると、フィールドの定義が失われる場合がある

Microsoft Office Access 2007 または Microsoft Windows Vista にインストールした Microsoft Office Access 2003 で全角のアラビア数字で始まる 1 文字以上のフィールド名が含まれるクエリを含むデータベースを最適化した場合、クエリからフィールドの定義が失われることがあります。

 

いや、Vistaだけではなく、7でもそうなのだ。

だからXP機をなかなか引退させられなくて、困っている。

 

 

Y君に、「全面的にAccess2013で書き換えてくれ~」と頼んではいるが、

うちの会社のデータベースは膨大になりすぎているので、

そう簡単にはいかないと思う。

« 迫り来るどっかの部長 | トップページ | とある手順動画の制作 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 壊れやすいデータベース:

« 迫り来るどっかの部長 | トップページ | とある手順動画の制作 »