49日。四十九日。
今日は会社はイベントだったが、途中で抜けて祖母の四十九日法要へ。
菩提寺の円休寺は、中の川通りの普通の雑居ビル。
1Fが駐車場で2Fが本堂。
初めて来た従弟の奥さんは、
「ここが本堂なんですか!?」
と驚いていたが、私はもう慣れてしまった。
住職は2代目に変わっていた。
今日も仏説阿弥陀経をみんなで読経して、焼香して、講話を聴いた。
が、講話用のプリントの見出しのところに、
2013年9月15日(日)
と書いてあるのはまだいいとして、
その下に、
49日法要
と書いてあったのには大きな違和感。
算用数字はだめだと思う。
その後は精進落としのために道後舘へ。
会場入りまで時間があったので、足湯に入ってみた。
13:40。ほぼ食事が終わったので親戚たちに挨拶して中座。
その後、会社に戻って、イベントの後かたづけ。25年後輩の2人や26年後輩の1人が手伝ってくれた。
18:30~19:45 Y君と雑談。思いのほか長くなったが、おもしろかった。
« 私の冬 | トップページ | タブレット、それは人格崩壊用の兵器 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント