きっと同じような人もいると思いたい
23日(月)
10:30出勤
昨日の続きでセットアップ作業。
12:20~13:20 Oくんと碁。13路。私が黒。
31VS20で勝ち。左上はうまくいったが、右上はちょっと失敗。
その後は作業に戻り、ようやく10台のノートPCセットアップ完了。
15:30 退勤
夜。
全録レコーダーで、いまさらながら「半沢直樹」の第9回を視てみた。
が、つまらないわけではないが、よくわからなかった。
第9回という中途半端なところから見始めたからかもしれないが、
人々が何を問題にしているのか?
半沢は何をやられて何をやり返そうとしているのか?
金とか人間関係とか上司と部下とかバブルとか。
バブル期に学生だったが、
そういうものに全く興味がなかったし、
今も全然興味がない。
いずれ最後は骨になる。そのことのほうがよっぽど気にかかる。
« 1000曲くらいあるか? | トップページ | 愛と勇気だけが… »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- やりたいこととやるべきことは違うこと(2019.02.18)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
- テレビを視て過ごす(2019.01.26)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 村の百姓ではなくて、博士(2017.09.06)
「囲碁」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- ズゴック完成(2019.02.10)
- T02(46-23)●(2018.12.22)
- On03(90-27)○(2018.11.30)
コメント