日本語がおかしい父と、英語がわからない母
今年は妹一家が宮崎にいないので静かな年末。
実家に帰ってきた途端、
「インターネットが打てない」
という、日本語的にもIT的にも意味がわからないことを言う父。
「キーボードがおかしい」と言えないにしても、
せめて
「文字が打てない」
くらいは言ってほしい。
確か去年もキーボードのトラブルがあったような気がする。
その時は単なる電池切れだったので、今回もまずは電池を変えてみた。
が、改善されない。
「キーボードの特定のキーが押されっぱなしになっている」という、
ときどきあるトラブル。
徒歩5分のところにあるヤマダ電機に行ってキーボード買ってきて取り替えて、
ついでに何年間も全然やってなかったWindowsUpdateを実行。
はるばる宮崎まで来てみたが、
普段の生活とほぼ一緒な気がする。
そして夜。
最強スポーツ男子頂上決戦を父母とともに視ていたら。
池谷直樹のキャプションに「レジェンド」と書いてあったのを見た母。
母「レジェンドってどういう意味?」
私「伝説」
母「政治の世界でもレジェンドってよく言わん?」
私&父「言わんと思うよ」
母「渡辺さんとかよく言ってない?」
私「それ、アジェンダ」
…たしかに音の響きはちょっと似てるけども。
Powered by Qumana
« 帰省の道筋2013 東九州道まだつながらず。 | トップページ | 物持ちがよすぎる母 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「テレビ」カテゴリの記事
- USAとかUFOとかサザンとか(2019.01.01)
- 先輩たちのデュエット-「決定版!日本の名曲グランプリ」よりー(2018.12.21)
- 大河とか特撮とかの視すぎにより(2018.12.13)
- DVDが行方不明(2018.11.23)
- 歌のゴールデンヒット -年間売上げ1位の50年- その2 その他いろいろ(2018.11.19)
コメント