サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 長机の正しい使い方 | トップページ | 冬休み最後の、いろいろな祭り »

2014/01/06

届いたので

6日(月)

9:15 出社

待っていたPCが到着したので、セットアップ開始。

さほど面倒なことはなく、

OfficeのインストールやWindowsUpdateなどだけで、

14時半ころ終了。

16:00 退勤

 

 

途中、

セキュリティ企業のネットエージェントは2013年12月26日、中国百度(バイドゥ)の日本法人が提供するパソコン用日本語入力ソフト「Baidu IME」とAndroid用入力ソフトの「Simeji」が、初期設定状態で入力文字を百度のサーバーに送信していたとの調査結果を明らかにした。(IT pro

という、去年の年末のニュースの新聞記事のコピーを持って、

某同僚の机へ。

 

その記事には、

『そんなソフトが入っているとは知らなかった』と話している」というコメントや、

「このソフトは別のソフトのインストール時に追加でインストールするよう求められ、意識してないままにインストールしてしまう人が多い」という内容が書かれていた。

 

この同僚も全く同じ状態だったので、事情を説明して、アンインストール。

 

 

 

その後、Oくんが現れたので13路で打ち初め。

盤面26VS26だったが、私が白なので、私の勝ち。

終盤、両アタリを見逃して死んでしまったのを見逃してもらったけど。

 

 

 

セットアップが終わったので帰ろうかどうしようか考えていると、

うちの部長がやってきたので、

「何かないですか?」

と聞いたら、

「なにもありません」

と言われた。

そうですか、ないですか。

 

 

今年もらった年賀状の一枚に、

「今年も、総務部OA室としてしっかり働くように。」

的なコメントがあったが、

OA室は総務部ではなかったような気がする。

« 長机の正しい使い方 | トップページ | 冬休み最後の、いろいろな祭り »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

囲碁」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 届いたので:

« 長机の正しい使い方 | トップページ | 冬休み最後の、いろいろな祭り »