スペースを打ちたがるSさん-エクセルのセル内の改行-
社内的には一段落ついたらしいが、
私にとっては一年で最も忙しい時期が始まった。
例年通りの年度末年度初め処理の他に、今年は、
WindowsXPマシンの撤去→Windows7機の導入
というのが大きな仕事である。
社内のPCはやらなければならないが、同僚たちの家庭のPCの相談にものる必要があるのがややしんどい。
そんな中、
2Fメインフロアの座席表が発表になった。
この座席表のエクセルシートを作ったのは私である。
去年、似たような微妙に違うパターンの座席表をちまちまと全部入力していた人を見かねて、1シートだけ入力すればあとは自動で出力されるように、セル参照を駆使して作った。
ところが今日掲示されているのを見てみると、北が上になってるべきなのに、南が上になってる奴が貼ってある。
入力したSさんに問い合わせて、北上のやつに貼り替えようとしたが、
1机に2人の人が割り当てられているところの表示がおかしい。
調べてみた。
…
2人の名字をセル内に入力するときに、
中途半端にスペースキーで空白を入れてなんとなく位置を調整して2行にみえるようにしてあった。
これでは参照しているシートの方では正しい表示にならない。
エクセルのセルの中で改行する時は、Alt+Enterである。
むかしむかし、まだ前の職場にいたころ、
スペースで位置を調整したら後々変なことになるからやめてください
と言い続けていたのだが、やっぱりそのくせが抜けていないらしい。
« Oくんがいなくなった | トップページ | 30年前の歌番組 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
コメント