そびえ立っていた防火壁
Windows XPサポート終了!これで終わりではないWin7も東京五輪で終了へ、まだまだ続くサポート終了問題
10日
7:30 出勤
20:30 退勤
出社早々OA室に直行して、O君に頼まれた、
客の顔写真シールを書類に貼る
という単純作業。
単純作業はやればやっただけ少しずつ終わっていくが、
実習室のフィルタリングソフトは、
稼働するか、稼働しないか、どちらかしかない。
どこにいてもいろんな人に捕まっていろんなことを言われる。
だれに対しても、私の対応が雑すぎる。
疲れた。
それでも午前中は
1Fの4課の客のところへ行ってじっとしているのが主な仕事
だったので、まだましだった。
午後は、
- 2Fで復帰社員にPCの配布。
- 1FでPCのセットアップ。タコ足配線のせいでめちゃくちゃ。
- 3FでPCのセットアップの打ち合わせ。いろいろめんどい。
その他なんやかんやなんやかんや。
もうそろそろいいだろうと思って実習室へ行って悩んでいたら、
SくんとYくんがやってきて打ち合わせとか作業とか。
…そろそろ発狂する。
あるいはもう発狂している。
18:00
実習室のフィルタリングソフトは稼働しない。
アダルトサイト等も含めて全部つながるか、
全く接続できないか
の2択にしかならない。
18:10
ネットで、プロキシサーバーの接続図を検索してながめていた。
図中に「ファイアウォール」の文字が。
ファイアウォールか。
ファイアウォールなぁ。
クライアント機のファイアウォールを無効にしてみた。
しかし変化なし。
…。
18:20
次に、サーバー機へ移動。
プロキシサーバーソフトの実行ファイルをファイアウォールの許可リストに入れてみよう。
!!!
稼働し始めた。
解決してみれば、そりゃそうかという結論だが、
ここにいたるまでに何十時間費やしたのだろう。
この春最大の困難をようやく乗り越えた。
その後は、さらに設定を確認していったが、
2時間経ったところで限界が来たので退勤。
しかし、まだまだ仕事は終わらない。
全てはWindowsXPとOffice2003のサポート終了のせいである。
« なぞの力をムダに使う。 | トップページ | 時間にルーズな人は嫌い »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント