直しても直しても
24日
10時出勤。
15時半ころまで、先週末からの営業予習を継続。
途中、
- データ抽出のためにS君が実習室に来室。WinXP環境からWin7環境に変わったが、特に大きな問題はない。
- 「某データベースを動かすとデータが壊れる」と言ってKちゃんが呼びに来たが、私がそばで見てたら何事も起こらない、というよくある話。
- 某エクセル&アクセスのシステムに関してSさんと打ち合わせ。去年からの継続であり、まだ完成はしていないが、今となってはそれほど急ぎではないはず。
以上は、さほどの問題ではなかった。
夕方。
「某データベースについて、話がある」と言って、某がOA室に来室。
彼が手に持っていた資料を見て、話を10秒ほど聴いた時点で、
言いたいことはほぼわかってしまった。
彼は言う。
「かくかくしかじかの理由により、おまえがゴールデンウイーク中に修正したデータベースは今後一切使用しないことにするが、かまわないか?」
「かくかくしかじかの理由」が説得力ありすぎる理由だったので、
いっさい抵抗しない。
抵抗はしないが、
以上3日間、計29時間の作業が、完全に意味を失った。
が、しょうがない。
一生懸命入力したプログラムが、何かのはずみで消えてしまう
とかいうようなことは、
中学生の頃から何百回何千回と経験したことである。
あと数十年もすればすべての意味はなくなるのだから、
今日のこの話など、小さなことだ。
そして…
16:30~18:00 先週からやり始めた、7月半ばに使用する某データベースの修正の続き。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント