若草とオトナ帝国
2日
前日の午後からこの日の朝までほぼ何もせず、ひたすら体力温存。
9:45~15:40
実習室で営業5連チャン。(昼食は有り)
ほぼ6時間、実習室から動かなかったが、
最近はすっかり慣れてしまった。
17:30
某所に、これを持って行き、
私「これを持ってきました」
某:「これは何ですか?もしかしてこれはあれですか?」
私:「そうです。これはあれです」
某:「そうですか。私はこれが好きです」
私:「それはよかったです」
という、中学校の英語のテキストに出てきそうなほぼ指示語だけの会話をして、この日の任務は終了。
3日
午前休みである。
布団を干したい。
しかし雨が降りそうなのでやめよう。
1日に、テレ朝チャンネルで、
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」
を、また放送していた。
そして2年前に録っていたにもかかわらず、また録った。
そしてこの日の8時前から視始めたら、
とあるシーンで、号泣。
…。
「戦国大合戦」だと某シーンで必ず号泣するが、
「オトナ帝国」で号泣は今までなかったのだが。
あのシーンで泣くのは、
人間としてもう終わってるからなのか、
あるいは
人間としてまだ終わりたくないからなのか。
なんにせよ、平日の朝9時から号泣するのは、疲れる。
あと30年か40年もすれば、きっと泣かなくてすむようになるだろう。
オトナが働かなくなる映画を視たせいで、
このままだと会社をサボりそうな勢いだったが、
あきらめて10時すぎに出社。
- プリンタトナーの入れ替え
- マークシートの搬入
- 実習室整備状況に関してS君に説明
- その他。
S君が約束の時刻を完璧に忘れていて外出したせいで1時間待たされたが、それ以外は特に何事もない午後だった。
« 水木しげるロードと、べた踏み坂 | トップページ | 特にありません。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- やりたいこととやるべきことは違うこと(2019.02.18)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
- テレビを視て過ごす(2019.01.26)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 村の百姓ではなくて、博士(2017.09.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 14年ぶりのネットカフェ(2019.08.17)
- 東京旅行中(2019.06.23)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 7月30日 東京出張から帰ってきた人を高松へ連れてゆく(2018.07.31)
- 帰省と帰宅、そして明日はイッテンヨン(2018.01.03)
コメント