31日 プリンタが壊れたらしい
7:30 起床。10:30ころまでだらだら。
10:30~ めちゃ女DVDを視ながら、11月末に使う書類の作成を開始。
もう、今日は会社行く必要ないかなぁ。
11:10 ウチの部長から電話。
「某書類をできれば出力してほしい」
というので、出社。
11:20~12:00 会社。
書類出力は特に問題なく秒殺だったが、
Mさんから「中央のプリンタが不調」との連絡。
表示されているエラーメッセージをネットで調べてみたが、
どうやらなおらないらしい。もう買い替えたほうが良さそうである。
2F中央はホコリが激しすぎる。
退勤後、西郵便局で暑中見舞いはがき購入
→セブンスターで昼食の買い物 →帰宅。
12:40~13:15 新しいプリンタの選定と注文。
エプソンのEP-706Aにしてみた。
が、実はこれにはある問題があったが、それに気づくのは翌日。
~14:15
3週間後に行われる高校の同窓会に出席していただく恩師の先生たち5人に、暑中見舞いを書いてみた。
もう何年も年賀状すら書いてないのだが。
書きながら、高校時代や中学時代などを反省。
- あのころは英語だけ勉強していればそれなりに生きていけていた。
- あのころ数学は真面目にやってたが、あの先生からはしょっちゅうコンピュータのトラブルの処理を頼まれていた。
- あのころは文系だったから、あの化学の先生の授業は1時間も受けたことはないのに、その後何年も経ってから、どういうわけかマラソン大会の会場でツーショットで撮った写真がたくさんある。
- あのころもうちょっと物理を真面目にやっておけば、今ごろこんなことにはなってなかったであろうに。
- あのころもうちょっと国語の成績がよかったなら、今ごろこんなことにはなってなかったであろうに。
そのあと、ヒマなので自転車で明屋空港通へ行って、立ち読み。
15:50 明屋から帰宅後、昼寝と読書。
« 2014-S02-(84-44)● | トップページ | 1日 プリンターは来たけれど »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 足し算から掛け算への変更(2016.05.31)
- 道をそれる(2016.01.26)
- プログラミングと最優秀賞(2015.10.15)
- そうじと、大雑把な私(2015.10.09)
- 2次方程式を解く。(2015.10.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント