サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 何もない一日 | トップページ | On03-(91-61)○ »

2014/08/29

勝ち負けの問題と、勝ち負けではない問題

27日(水)~29日(木)

 

臨時営業中なので、営業だけちゃんとやってればいいので、

27日は営業3つの後、14時半に一時帰宅して17時過ぎに再出勤

28日は営業3つの後、12時に一時帰宅して17時半に再出勤

29日は朝イチ営業1つの後、11時に一時帰宅して13時半に再出勤して午後ラスト営業1つ。

 

3日とも夕方は、

  • 9月イベントのために客が作業している実習室の戸締まり。
  • Oくんと13路で戦う。

 

対Oくんは1勝2敗。

最近になって、

「中央より2線のハネツギのほうが大きい」とか、

「三々に入れば大抵の場合先手で生きることができる」

とかを覚えてしまったらしく、油断していると負けてしまう。

 

 

その他。

27日の夜。

ここ数年はまったくやっていなかった、出張修理

某同僚に頼まれて、救急車並みのスピードで自宅へ訪問

 

詳細は省略するが、かなりの重症。

現場では2時間半かけたが修復できず、引取り修理に切り替えた。

自分の自宅に持ち帰って、しばらく考えていたが、こういう場合に関する最も明快な修復法を思い出したので、それを適用して、解決。

 

 

 

29日の午前中。

今年度の職員旅行の計画書を部長のSさんに提出。

2014年ももう終わろうとしている。

が、今年は下見不十分につき、10月末にもう1回行く予定。

 

 

 

29日の午後。

実習室で客の作業を眺めていたら、高校の29年後輩のSくんがやってきた。

高校で勉強することの意味とか、東大を目指すことの意味とかについて意見を求められたので、きわめてまじめに自分の意見を話した。

 

いろいろ言ってあげることはできるが、結局のところは、

自分の努力と、自分の目には見えない運命

で人生は決まっていくのだろうと思う。

 

こないだの同窓会でも誰かが私に「せっかく東大行ったのに」みたいなことを言ってきたが、別になんとも思わない。

 

自分で決めて就職して、

そのあと失敗して今は別の仕事をしているが、

それはそれで私の運命。

 

だれか他の人と比べてどうのこうの思っても楽しくはないので、

自分がよければそれでいい。

« 何もない一日 | トップページ | On03-(91-61)○ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

囲碁」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝ち負けの問題と、勝ち負けではない問題:

« 何もない一日 | トップページ | On03-(91-61)○ »