奈保子を聴き、明菜を歌う
今週のもろもろのネタが消化できていない。
- 休むんやなかったんか。 →いや、会社じゃなくて、「長文書くこと」を。
- モペラでしたっけ。→いや、ポメラ。
- ヘッドマウントディスプレイ、処分した。→え、10万くらいしませんでしたか。
- あると思うな春休み。繁忙期がもうすぐ始まるOA室。
- Oくんが遊んでくれなくなった。
- 長州のDVDボックスは要らないけど、リングスのならもらってもいい。
等々。
が、消化しないまま、
25日(土)
6:40 自宅発
9:50 柳井港着
11:50 森鴎外記念館&森鴎外旧宅着
14:40 津和野駅前駐車場発
16:30 セブン-イレブン岩国錦帯橋店着
船内は、そこそこ混んでいた。
2、3歳位の子どもたちとその親がたくさんいた。
父親があおむけになって、
子供の両手を持って持ち上げて両脚で支える。
当然、子供はキャッキャキャッキャいう。
それがいつまでも続く。
そういうことは船中ではなく、家でやってほしい。
さいわい、ヘッドホンを持ってきていた。
10月の下旬なので、
久しぶりに河合奈保子のアルバム「Scarlet」を聴きはじめた。
86/10/21発売である。
海の上にいても、
自宅のNASに保存してある曲を、
ネットを通じて、iPadで聴くことができる。
あぁ、なんて便利。
と思っていたら、5曲めくらいでプツッと切れた。
契約しているSIMカードの一日あたりの通信料上限80メガを超えてしまったらしい。
しかし、「一日限定、540円で使い放題」をツークリックくらいで申し込んで、すぐに再生再開。
あぁ、なんて便利。
そして86年発売の、Scarlet。
86年というと、
3月 同級生と一緒に初めて東大を見に行った。
4月中旬 (さあ高2になるから受験勉強しよう)と思ったが、岡田有希子のせいで泣き暮らす。
6月だか9月だか。松山市民会館で渡辺美里のコンサート。人生初の生ライブ。
12月上旬。 松山市民会館で河合奈保子コンサート。客入りは悪かったが、そんなの関係ない。
ちっとも受験勉強にならない高2であった。
柳井港を降りて津和野までの間は、
中森明菜のベスト(今年発売されたものではなく、2年前のやつ)を聴きながら。
いきなり1曲めが「DESIRE」なので、
オカッパ頭にして、
洋服だか和服だかわからない服を着て、
振りかぶって踊りたい
のであるが、
運転中なので無理。
以下、車内で勝手に中森明菜ライブ、実施。
- DESIRE 情熱
- ジプシー・クイーン
- 駅
- 難破船
- TATTOO
- I MISSED THE SHOCK“THE SHOCK"
- LIAR
- Dear Friend
- 二人静
- オフェリア
しっかり覚えてない数曲が抜けてるが。
例によって「駅」と「難破船」でおも~い気分になり、
持ち歌の「LIAR」をしっかり歌い、
もう貴方だけに縛られないわ
蒼ざめた孤独選んでも
次の朝は一人目覚める
それが自由なのね
「Dear Friend」で元の気分に戻したが、
最後に、「オフェリア」。
ひとの心が
わからないのと
わかりすぎてしまうのと
どちらが幸せ
さあ、津和野についた。
« ○○か、そうでないか | トップページ | 70年代以前にも対応-「衣をつけて油で揚げる食べ物」ではなくて。 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- マニアックな会話(2019.02.28)
- 87年組の人たち(2019.02.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 14年ぶりのネットカフェ(2019.08.17)
- 東京旅行中(2019.06.23)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 7月30日 東京出張から帰ってきた人を高松へ連れてゆく(2018.07.31)
- 帰省と帰宅、そして明日はイッテンヨン(2018.01.03)
コメント