サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 台風前の車検とビフォーアフター | トップページ | ぶっ飛んだ »

2014/10/14

日常

10時ころ出勤して、

ひっそりとOA室で15時ころまで明日の予習。

 

 

途中、

冬休みの宿題に手を出してみたものの、

「先生、問題文にあいまいなところがあるので解けませんっっ!!」

とSくんに報告する一方で、

 

 

「例のブツはAmazonで買ったよ」

と、相変わらずWくんとは仕事の話をする気がなく、

 

 

「また棚橋がIWGP取りかえしやがって、新日はどうするつもりなんや?」

と、相変わらずHくんとはそんな話しかせず、

 

 

午後はプリンタが同時に2台不調になったので、

エプソンの人に2人も来てもらい、

 

 

夕方になると、Oくんに遊んでもらったが、

とうとう25目差で負けてしまった。

次回から3子局。

 

 

特に楽しくも悲しくもない、日常。

 

 

 

そして、

市内の某中学校に仕事で行ってきたというWさんが、私に言った。

「おじいさんの写真が飾ってあったよ」

 

ほう、それはそれは。

50年くらい前に某中学校で校長をやっていてそのあと私の母校でもちょっとだけ教えていたらしい父方の祖父は、20年くらい前に亡くなった。

校長だったのは50年も前のことなのに、写真が飾ってあるらしい。

 

私は母方の祖父母の家から学校に通っていたので、

母方との付き合いはいまだにあるが、

父方とはまったく縁が切れてしまった。

 

 

祖父のことも祖母のことも、

すっかり思い出すことがなくなってしまっていた。

 

20年も経てば忘れてしまうのか。

 

しかし、岡田有希子も、ジャイアント馬場も、三沢光晴も、橋本真也も、いかりや長介も、私の家の中では、みんな生きている。

 

誰がが覚えていれば死んでも生きているのだが、

100年も経てば一切関係ないような気もしなくもない。

« 台風前の車検とビフォーアフター | トップページ | ぶっ飛んだ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

囲碁」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常:

« 台風前の車検とビフォーアフター | トップページ | ぶっ飛んだ »