「2014年が終わった」感
16日
午前中休みだったので11時ころ出勤。
日曜に修理して月曜に使用者に返したPCにまだ一部おかしいところがあるというので再度引き取って確認したが、使用者の勘違いということが判明。
午後は翌水曜日用の営業の予習。
夕方。松山に暴風雪警報発令。
仕事する気が急になくなったので、Oくんと碁。3子局。
右下。わざわざオイオトシになるように打ってくれて…
引き続き、死ぬ必要のないところを受け間違いで死んでくれたので、
大差で勝利。
17日
朝も引き続き暴風雪警報発令中だったので、営業がなくなった。
本来今日やるはずだった4課の3番目と4番目の客たちに、
次に会うのは、1月21日。
その次に会うのは、2月18日。
毎年この時期恒例の飛び飛びの営業である。
私の言ったことなど覚えてくれているはずがない。
私だって1ヶ月前に聞いたことなど覚えていない。
自宅でじっとしていると完全に寝たきりになりそうだったので、
10時半ころ出勤。
11:00~14:00 2F本業の某データベースの修正。結構スイスイ進んだが、それでも3時間はかかった。
途中、
1Fで作業中の某データベースについてSさんから確認。まだデータ入力が完了していないので先には進めない。
仕事で忙しそうなW君をとっつかまえて、ヨシヒコについて。
プロレスは、アタマがよくなければ、できないのである。
そして駐車場に行ったら、この強風の中、Oくんがいた。
出社するつもりはなかったのに急に客の親が会いに来ることになったらしい。
というわけで、それが終わったあとで対局。
いつもの布石。白の私は相変わらずだが、黒の左下の守りが早いのも相変わらず。
右上。黒が定石を知らないので隅に閉じ込められてかろうじて生きてるのも相変わらず。この辺では白が打ちやすい。ただ黒もそれなりに大石になったので右辺に白地はできなさそう。
中央やや左。十字架型の黒を取りにいこうとするも、周りの白もそこそこ弱いので、攻め合いがどうなるのかそれぞれ必死で考えるOくんと私。
左上の黒を減らしそこねたので、下辺をどうにかしようとしているうちに右下の黒の大石が復活しそうになったが、なんとかそれを防ぎ、中央やや右の黒5子にアタリをかけて完全に黒を殺したところで、
黒が投了。
最後まで打ったらどうなったかわからないような気もするが。
今日も、「何ヶ所か大石取って中押し勝ち」という、
勝てる時のいつものパターン。
通算5勝9敗。今年の最終戦だったのかどうかは、まだわからない。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「囲碁」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- ズゴック完成(2019.02.10)
- T02(46-23)●(2018.12.22)
- On03(90-27)○(2018.11.30)
コメント