手加減しないのが大人
28日29日
帰省直後から、終日、めい7歳の遊び相手。
指でたたくと数字が足され、両手が5になったら負けゲーム
で負けまくってバカにされた。
こういう、数字好きそうな子には、
水玉をちぎってくっつける新感覚の算数パズルアプリ「Co!ors Blue」
がよかろうと思い、見せてやったら、案の定ハマり、
まさかの100面全クリアまで、つきあわされた。
その後も、
- ペグ・ソリティア
- クリスマスプレゼントでもらったばかりの一輪車の練習
等々。
どさくさにまぎれて五目並べを教えてみたが、難しかったらしい。
どさくさにまぎれて碁も教えようとしてみた。「石の取り方」以外のルールは言わなかったのだが、難しかったらしい。
右下の黒がシチョウでとられているがまだ気づいてない。
めい:「わたし、強いんだよ」
私:「…。」
10分ほど経過。
めい:「…。」
隅を取られたら決定的に不利になることをわかっていないような小学2年生には、負けない。
めい:「もう一回やろう」
2戦目。
また勝った。
めい:「もう一回やろう」
3戦目。
また勝った。
特に怒るでも泣くでも騒ぐでもなく、
めいはボソッと言った。
「…。大人げない。」
やかましいわ(笑)
最近のコメント