サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 八幡浜へ行った。 | トップページ | 天龍が引退 »

2015/02/08

2/7 スターダム八幡浜大会

今大会の結果は、オフィシャルサイトに、試合結果から写真から試合経過からコメントに至るまでがっつりレポートされているので、そちらを見てもらったら大体わかってしまう。

 

2年前の松山大会は1月イベントその2とぶち当たったので行けなかったが、3年前の新居浜大会と比べると、選手の入れ替わりは激しいものの、プロレスの技術としては全体的に上がってるように思った。

 

 

IMG_3705

イチオシの世Ⅳ虎の一挙手一投足にヘラヘラ笑う、

単なる危ないオジサンと化していたHくんは、

 

 

リングに投げ込まれた紙テープの後片付けに手間取ってる若手を見て、

「いや、引っ張ったってダメやから、巻き取らんと」

とか

「リングアナの風香のマイクがカミカミ」

とか、何かとダメ出しする。

IMG_2691

まあ確かに、

「八幡浜」という単語をかむのは言い慣れてないだろうから許してあげるけど、

自分とこの選手の名前をかむのはダメだな。

 

 

それにしても、前回もそうだったが、

団体の関係者ですか、キミは?

と言いたくなるようなHくんのスタンス。

 

私:「ここで言わずに、リングサイドに行って指導してこいや。」

H:「あ、いや。」

 

 

 

そして試合そのものは、

第1試合第2試合はまあまあかなという感じだったが、

残りの3試合はどれも満足できる内容だった。

 

以下、

第4試合 高橋奈苗&宝城カイリ&コグマ
VS 世Ⅳ虎&岩谷麻優&はづき蓮王

から。

reizoukosleepergerman

 

 

  • 紫雷イオがいまいち目立ってなかった。
  • コグマが1日で2勝する必要があったのか。
  • 彩羽匠は大物になっていくのか。
  • 高橋奈苗の相変わらずの安定感。しかしベテラン頼みでは団体としては、いずれ限界が来る。

 

など、思うところはいろいろあったが、全体的にはおもしろい興行だった。

« 八幡浜へ行った。 | トップページ | 天龍が引退 »

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

観に行ったイベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2/7 スターダム八幡浜大会:

« 八幡浜へ行った。 | トップページ | 天龍が引退 »