素人プログラマーまたは素人ウェブデザイナー
2日
10時出勤。
PHPとMySQLでウェブ上にデータベースの内容を表示することに、
いちおう成功。
その後はOA室その1の片付け。その2はまだ。
さらに、2F自席も片付け。
今年は全く自席を使わなかったので、なんならもうダンボール詰めをしてもいいくらいである。
目の前にはOくんがいたが、翌日の営業に向けて予習中であり、
西側にはSさんもいたが、死んだように眠っていたので、
囲碁部は不成立。
13時過ぎに退勤。
帰宅後も自宅環境でPHPとMySQLの学習。
どういうわけかMySQLにログインできたりできなかったりという状況が続き、できる時とできない時の条件の違いがよくわからないので、22時位までずっと悩む。
3日
朝イチ。サロンキティの収容人数は300人位らしいが、
とりあえず美里のときには最低2人はいることが確定。
前日のうちに出力しておいた書類を持ってうちの部長と新1課の課長に提出。
前日からのPHP+MySQLに絡んで、Access(VBA)での作業。
それが一段落したので、たばこを吸いに行こうとしたら、
目の前に誰かが現れた。
…。
「3Fに上がれ」と?
いや、別にキレてはいない。
切れてるのは私ではなく、
全角文字開始フィールド名のせいでクエリの結合が切れているのだ。
あぁめんどくさい。
というか、飽きた。
エラーの原因はわかってるし、直し方もわかってるけど、
この1年間こればっかりやってた気がする。
17時までかかってとりあえず修正終了。
17時ころ。Sさんが言う。
S:「ページをめくるようなホームページを作るのは、お金はどれくらいかかるんですか?」
私:「わかりませんが、たぶんボクでも作れます。」
そう言ってはみたものの、ほんとか?
ためしにやってみた。
この3週間ほどのJavaScript等の学習のかいあって、
JQueryプラグインの「mLibre」を使ってチャチャッと15分位で完成。
あぁ、なんて手軽なJQuery。
本をめくるようなエフェクトで画像を切り替えるJavaScript「mLivre」
その気になればなんでも作れそうな気がしてきた。
« それでも美里は観に行くの | トップページ | プログラミング寄り »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「音楽」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「観に行ったイベント」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今年の観に行くイベント予定(2019.02.07)
- 座長をやめる人たち(2019.02.05)
- 米米CLUBのライブが中止(2019.01.19)
コメント