無知の知
♪だるい だるい りくつじゃなーいー
元ネタは、1988年の鈴木雅之のシングル「Dry・Dry」。
3月4日にベストアルバムが出たので買った。
好きな曲はたくさんあるが、音域が合わないので、カラオケでは最近はあんまり歌わない。
というわけで、カラダは非常にだるいが、好きなことやっててだるいだけなので特に問題はない。
からだの傷ならたぶん整体に行けばなおせる。
今のところ、いやせはしないような心のいたではまだない。
最近の営業で、客たちに、「引用する場合は、どこからどこまでが引用かはっきりわかるようにして、著作者の名前や出典も明記しましょう」と説明したのだが、上の2行は曖昧すぎてダメである。
語句をばらしすぎて原型をとどめていないが、元は、
阿久悠作詞、沢田研二の1975年のシングル、
私のカラオケの持ち歌、「時の過ぎゆくままに」。
さて、昨日。
私:「結果、見た?」
W:「まだ見てないです。見ときます」
私:「『何の結果ですか?』って聞かれなくてよかったよ」
新日本プロレス「NEW JAPAN CUP 2015」優勝決定戦(スポーツナビ)
W:「飯伏優勝ってボクちょっと予想してたでしょ」
さすがWくんである。
私:「じゃあ、優勝したから、3つのベルト(IWGPヘビー、インタコンチ、NEVER)のどれかに挑戦できるけど、どれにしたと思う?」
W:「IWGPヘビー」
一発正解。さすがWくんである。
その数時間前。
私:「昨日、NEW JAPAN CUPっていうのがあったんやけど、知ってる?」
H:「知ってます。『っていうの』って言わんでも」
私:「準決勝の1試合目、真壁VS後藤。どっちが勝ったと思う?」
H:「真壁?」
私:「ちが~う。じゃあ、2試合目。内藤VS飯伏は?」
H:「内藤ですか?」
私:「ちがうぞ。決勝は後藤VS飯伏。どっちが優勝?」
H:「後藤」
私:「3連続で間違えるか。やっぱりキミとは新日の話はできない」
H:「いやいやいや、そんなことないですって」
その後しばらくして、もう一回聞いてみた。
私:「じゃあ、優勝したから、3つのベルト(IWGPヘビー、インタコンチ、NEVER)のどれかに挑戦できるけど、どれにしたと思う?」
H:「インタコンチですか?」
私:「…。それもはずすか。ダメダメだな」
H:「『スターダムのことしかわからない』ってこないだ言われたじゃないですか」
私:「うん」
H:「で、その後、いろいろ自分なりに考えてみたんですけど…」
私:「お?辞めるのか?辞めてスターダムに就職するんか?」
H:「やめませんけど、『スターダムのことしかわからない』って言われたけど、世Ⅳ虎が返上したベルトを今後どうするかとかすらも知らないし、スターダムのことも実はあんまりよくわかってないなぁって気づいたんですよ」
私:「で、もっとよく理解するために転職しようと?」
H:「しませんっ」
というわけで、Hくんは来月以降もうちの会社で働き続けます。
「音楽」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
コメント