今日の囲碁部とプロレス部
11日
今年度は土曜午前が休みなので、今日は10時に出勤。
自分の予習をしようとするも、
出社直後から「あれがおかしいこれがおかしい攻撃」を受け、
なかなか前に進まない。
トラブル処理&出力依頼処理に追われる隙間に、声をかけてきた人がいる。
「今日の午後、時間無いですか?」
「え、いいけど、ヒマじゃないんじゃないの?」
「いいんです。現実逃避です。」
…。
現実逃避したいらしい、5課長。
午後、2時間半ほど、彼の現実逃避に付き合ってあげた。
65VS6で負け。
途中、珍しく彼が強烈に間違えたにも関わらず、それをとがめそこない、逆に20子くらい持っていかれて大差で負け。
ま、勝てないことになっているのでしょうがない。
17時過ぎ。
年度末処理&新年度処理で生じた処分すべき大量の紙ゴミをシュレッダーにかけるべく、2F中央カウンター前で書類整理中。
「チャンカー始まったけど、イマイチ盛り上がってないぞ」
2Fのど真ん中なのに大きな声で、
全日本のチャンピオン・カーニバルについての独り言
をいうのもどうかと思うが、
「誰が出てるんでしたっけ?」
正面から返事が返ってきたので、いちおう独り言ではない。
潮崎vs.諏訪魔は激闘30分ドロー 曙が宮原に敗北…秋山はドーリングに辛勝
全日本プロレス「2015チャンピオン・カーニバル」(CC)第2戦となる10日の東京・後楽園ホール大会では、公式戦3試合などが行われ、707人を動員した。
後楽園で707人て。
引き続き書類整理を続けていると、隣に誰かがやってきた。
電話するのか、なにか書類を調べてるのか。
とりあえずその人はおいといて、正面に向かって
「だいたい、チャンピオン・カーニバルって、チャンピオンがたくさん集まる大会っていう意味やったんやぞ、昔は。テリーとか、ドリーとか」
と言うやいなや、
隣に立っていたその人が急にエルボーを振り回し始めた。
その動作は、まさにドリーファンクジュニアそのまんま。
2Fの真ん中で突然やることではないと思うが。
« あの警部の立場は? | トップページ | 歌があれば生きてはいける »
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
「囲碁」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- ズゴック完成(2019.02.10)
- T02(46-23)●(2018.12.22)
- On03(90-27)○(2018.11.30)
コメント