サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« さよなら・夏休み | トップページ | 今年のイベント予定 ♪ルル ルンルンルン »

2015/04/10

引退するとかいう人たち

石井慧が引退示唆「勝っても負けても最後に」

リンクを張ってみたが、さほど興味はない。

 

 

数日前。Wさんが言った。

W:「今年も12月の部会はやってください。そして私は引退します」

私:「…」

 

今年もやるのはいいけど、引退しなくてもいいのに。

部活といっても、実際のところ、

「年に1回、3時間くらいビデオ視ながら、酒飲んでるだけ」

だし。

 

「部員であるためには、毎日、ヒンズースクワット500回こなすこと」

とかだったら、しんどいけど。

 

 

私:「会社と関係ない集まりだから、別にやめなくてもいいんじゃないですか?うちの社員じゃないKさんに毎年オファー出して、来られるときは来られるし、うちの会社だってTさん来ない年もあるし。」

 

とりあえずそう言ってみた。

 

が、まあ、いわゆる「Wさんの瞬間的な気分」というやつだと思われるので、2日後くらいにもう一回説得してみよう。

 

 

 

われわれプロレス者にとって、

「引退」という語は、「ちょっと休憩します」という意味にすぎない。

客観的に言うと、たぶんちゃんと引退した選手のほうが多いのだろうが、しかし。

 

テリー。

大仁田。

長州。

以上が、3大『ちょっと休憩します引退』ではないかと思う。

他にも引退と言いながらその後復帰した選手は多い。

浜口とか船木とか。

 

 

 

2日後。人々が忙しそうにしている中、偶然2F中央でWくんとHくんを見つけたので、言ってみた。

私:「Wさんが引退とか言ってるぞ」

3人でなんやかんや。

そして最後にWくんが言った。

W:「いっぺん引退してもらいましょう。で、すぐ復帰(笑)」

 

ほら、考えることはみな同じ。

« さよなら・夏休み | トップページ | 今年のイベント予定 ♪ルル ルンルンルン »

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引退するとかいう人たち:

« さよなら・夏休み | トップページ | 今年のイベント予定 ♪ルル ルンルンルン »