80才前後
つまらなくもなくおもしろくもないひびがたんたんとすぎていく
10年経ったのでだいぶ新しいのに慣れてきたとはいえ、
やっぱりこっちのほうがなじんでいるドラえもんが
認知症になったらしい。
ドラえもん以外だと、アルカノイドと麻雀のイメージが強いが、
現状はいかに。
このブログのタイトルは、
中島みゆきの歌詞集(複数発売されているうちのどれだったかは不明。たぶん最初の「愛が好きです」)
のあとがきだったかで引用されていた谷川俊太郎の詩のタイトルから、そのまま採っている。
で、その谷川俊太郎83才が、
MacBook AirとかiPod touchとかPalmとか書院とかについて語っていた。かなり機械モノが好きそうである。
谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」
「『書院』が出てきて初めて原稿書きに使えるようになりましたね。シャープは、売り出したばっかりのパソコンをよく分かりもしないで買い込んでましたよ。まだカセットテープがメモリーになってるやつ。最初のころはディスプレイが1行か2行で、メモリーも数百キロバイトしか保存できなかったから仕事にならなかったけど」
でも詩って紙にペンで書いているイメージがあったんですけど、違うんですか。
「ぼく、もともと紙に文字を書くのが好きじゃないんですよ。それまで原稿用紙に鉛筆で書いてたんですけど、筆圧が強くて紙が破れちゃったりしたんですね」
« ゴールデンウイーク中の制作 | トップページ | 雷2015 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「音楽」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
「テレビ」カテゴリの記事
- USAとかUFOとかサザンとか(2019.01.01)
- 先輩たちのデュエット-「決定版!日本の名曲グランプリ」よりー(2018.12.21)
- 大河とか特撮とかの視すぎにより(2018.12.13)
- DVDが行方不明(2018.11.23)
- 歌のゴールデンヒット -年間売上げ1位の50年- その2 その他いろいろ(2018.11.19)
コメント