Apple Musicで持ち歌を増やす。
iPadのOSを8.4にすると同時に、
定額制音楽配信サービス「Apple Music」
を使えるようになった。
Apple Musicを試す。数百万曲が980円/月の衝撃と魅力
(AV watch)
中村雅俊とか八神純子とか中森明菜とか河合奈保子とか斉藤由貴とかオフコースとか柏原芳恵とか、
私にとっての基本あるいは専門の人たちの曲もたくさんある。
その一方で、
大塚愛とかglobeとかtrfとかmihimaruGTとか倖田來未とか、
嫌いなわけではないが、世代が違うのでCD買うほどではなかった人たちの曲もたくさんある。
しかし、
松田聖子とか山口百恵とかキャンディーズとか米米CLUBとか、
渡辺美里とかBARBEE BOYSとかレベッカとか
の曲は、無いに等しい。
…
あぁ、そうか。
上記1行目の人たちは、CBSソニー。
2行目の人たちは、EPICソニー。
SONYは自前で音楽配信サービスを持ってるから、そのグループのアーティストの曲はこっちでは聴けなさそうである。
しかし、ポニーキャニオンは大丈夫そうなので、
田原俊彦のシングルベストとか工藤静香の中島みゆきカバーアルバムとかを聴きまくろう。
今日はカラオケには行かなかった。
持ち歌1000曲への道のりは遠いが、いずれは到達するはず。
「音楽」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- マニアックな会話(2019.02.28)
- 87年組の人たち(2019.02.25)
コメント