サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 日本100名城その77 水戸城 | トップページ | 志村魂 松山市民会館 初日 »

2015/08/25

夏休み終盤

 18日(火)~20日(木)

プログラムAがWindowsPCのChromeでしか正常動作しないので、iPadやAndroidのChromeやMacのSafariでもちゃんと動くように修正。3日間の合計所要時間は12時間くらい。

 

 

途中。

18日はH君とG1の総括

中邑が決勝で負けてしまったので最初はW君抜きでの話しあいだったが、話しあう我々を見つけたW君が後で合流。

 

 

夏休みなのをいいことにいつまでも話し続ける我々のところにIさんがやってきた。

私:「ハイっ、何でしょうか?」

I:「ちょっと教えてほしいことがあるんですが、いいですか?」

私:「ハイっ」

往年の河合奈保子ばりのいい返事をしながら、Iさんの席まで行った。

I:「フォントのことなんですが…、あれっ?」

私:「どうしたんですか」

I:「いや、昨日はおかしかったのに…。すいません、何でもないです。」

私:「…」

 

久々に、

「私が見に行ったら何事も起こらない」パワー

が発動したらしい。

 

 

 

そして20日は週プロ通常号を買っていったので、H君と読書会。

G1やドラゲー大田区の結果、23日のDDT両国の展望など。

 

 

 

21日(金) 13:40~17:20

うちの副部長のKくんから某書類の出力依頼。慣れてるので割とすぐ出た。

となりの部長のSさんからプログラムBのヘルプファイル作成依頼。

3時間くらいでちゃちゃっと作って説明に行ったが、説明の途中でバグを発見。修正は翌日することにした。

 

 

22日(土) 11:00~13:30

隣のKくんにプログラムAを見せて何やかんや話していたら、バグを発見してくれたので修正。前日のプログラムBのバグも修正。

 

 

23日(日) 9:20~13:40

出社直後。W君もH君もいなかったが、Tさんがいたので、

両国行って来た話を10分くらい。

 

こないだ書いた24年前の両国話も。

私:「保永ってわかりますか?」

T:「わかるに決まっとるわ」

そして、トップオブザスーパージュニアがどーしたこーした。

 

ちょっと下のW君やすぐ上のTさんには通じるが、

一回り下のH君には

「ほなが?誰ですかそれは?」

と言われてしまう、保永昇男

 

 

9:30 さあ、そろそろ営業の予習をしよう。

3時間くらいで、「日本のインターネットの歴史」という年表ができたので帰ろうとしたが、

W君を発見したので、持っていた週プロG1増刊をネタに、

9月以降の新日本の展開について15分ほど議論。

 

 

24日(月)

臨時営業が始まった。

出社直後。Wさんからこんなものをいただいた。

2015-08-24195237

単に高松まで連れまわしただけなのに、大変申しわけない。

そして、トータルで何キロカロリーあるんだろう?

帰宅後、食事制限を無視して一気に完食したが。

 

 

夕方。久々にO君と13路。

数えるまでもないほどにボコボコにやっつけといた。

ボコボコにやっつけられてしまうほうのO君は、この夏休みは全く姿を見なかった。

 

 

 

25日(火)

営業はないが、来客があるので出社。

午前中は、

  • 明日の予習
  • 職員旅行のチラシ作り

 

 

その途中、ここの読者の某さんに訊かれた。

「あれは何ですか?」

20150816-125257-020150816-125047-0

金山城の「日ノ池」「月ノ池」

 

生活用水確保用の池だろうが、

日ノ池は戦勝祈願とか雨乞とかの儀式の場所でもあったらしい。

どちらも石垣でかためられたしっかりした池だった。

 

城というと井戸があるのは普通だが、

池があるのはあんまり見たことがないような気がする。

 

 

 

 

午後イチの来客の用件は30分ほどで終わったが、

それ以外に、

  • 1F某所でミニタワーパソコン起動不良
    →電源部の破損につき、新規注文。
  • 2F東側のプリンタのもろもろのトラブル
    →耐用年数を超えたと判断して、新規購入。

 

 

壊れたモノを何とかする日々

が、また始まった。

 

これが私の日常である。

« 日本100名城その77 水戸城 | トップページ | 志村魂 松山市民会館 初日 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

日本100名城」カテゴリの記事

囲碁」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み終盤:

« 日本100名城その77 水戸城 | トップページ | 志村魂 松山市民会館 初日 »