2年間放置
から丸2年。
ジオラマ本体は某所に保管したまま、
アクリルケースだけが未開封のまま、自宅台所に置いてあった。
が、ついに今日、某所からジオラマを自宅に搬入。
上の写真ではわかりにくいが、
空のダンボール箱の上にジオラマとケースを置いておいたら…、
数時間後、ダンボールが陥没。
ちょっとした激しい地盤沈下。
動揺しすぎて写真取るの忘れた。
結局、床に直置き。
2年放置していたので、レールが若干錆びたらしい。
当初は列車が走らなかったが、
KURE556を噴いて、レールを拭いたら、無事走り始めた。
デアゴスティーニではこの9月からZゲージの新しいシリーズが始まったが、
- 概算で1890円✕100号=189000円
- 設置サイズがでかい
ということで、今回は手は出さない。
« 最近の部活動(カラオケ部自主練) | トップページ | 斉藤由貴さんを観に行く »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 2年間放置(2015.09.29)
- 片を付ける(2013.10.07)
- そして鉄道模型は完成していた(2013.09.07)
- そして鉄道模型はどうなったか。-あと4号で完成。-(2013.06.01)
- そして鉄道模型はどうなっているのか-1ヶ月半ぶり-(2013.05.02)
コメント