サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 混ぜて美味しい場合とそうでもない場合 | トップページ | 白菜鍋と、40周年のゴダイゴ »

2016/01/22

医療費とモバイルプロジェクタ

22日(金)

金曜だが、会社が土曜スケジュールだったので、午前中休み。

非常に寒かったので朝から風呂に入ったが、

気がつくと、溺死二歩手前くらいだった。

 

出勤後、久々にプログラムAを改良。

すぐ終わり他に特に仕事もなかったので、

銀行と郵便局に寄ってから帰宅。

 

保険金が振り込まれていた。

充分、元が取れていた。

 

 

夜になって、確定申告や医療費控除について調べてみた。

今までは関係なかったので知らなかったが、

保険金で元が取れてしまってたら、医療費控除は関係ない

ということらしい。

 

 

 

 

さかのぼって帰宅直後。

数日前にアマゾンのタイムセールで21000円で買った、

モバイルプロジェクタ。

20160120-132911-0

大きさを示すためにタバコを置いてみたが、

プロジェクタのほうが実物ではなく箱に書かれた写真なので、

まったく意味をなさない。実際の大きさは、

epicoのサイズは 125mm × 60mm × 22.5mm、重量は165gとスマートフォンサイズ。

epico製品紹介

 

 

まずはワイヤレスでiPadと繋いだが、

iPadの中に保存してある画像や動画しか投影できない。

そして私のiPadは16GBしかなく、

画像や動画のデータはNASに入れてあるので、これでは使えない。

 

 

 

というわけで、次に、有線でMacBookAirと接続してみた。

20160122-160306-0

三脚は元々持っていたものであって、このプロジェクタの付属品ではない。付属していたミニ三脚もあったが、安定性がたよりない。

 

20160122-160216-0

壁に浮かび上がる藤原喜明。

 

20160122-160405-0

壁に浮かび上がる獣神サンダーライガー。

 

 

昼間は明るすぎて今ひとつだが、

ともかく大きく映るのは、なかなかいい感じである。

« 混ぜて美味しい場合とそうでもない場合 | トップページ | 白菜鍋と、40周年のゴダイゴ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 医療費とモバイルプロジェクタ:

« 混ぜて美味しい場合とそうでもない場合 | トップページ | 白菜鍋と、40周年のゴダイゴ »