サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 2016年の観に行くイベントを考える | トップページ | なんだかなぁ »

2016/02/16

Search Pileへの対策

現象1

IEを起動した際、

本来のホームページはYAHOO JAPANであるにもかかわらず、

一瞬Yahooに行ったと思ったら、すぐに、

Search Pileという検索エンジンに飛ばされる。

 

その後、IE上の家型のアイコンをクリックすれば、

いちおうYAHOO JAPANに行くことはできるが、

その検索窓にキーワードを入力して検索しようとしても、

エラー表示になる。

 

現象2

Google Chromeを起動しようとすると、

「C+のランタイムエラー」というダイアログボックスが出てきて、

正しく起動できない。

 

 

解決手段

  1. 他のPCを使ってAdwCleanerをダウンロード。
  2. USBメモリに入れて持ってきて、該当のPCにAdwCleanerをインストール。
  3. AdwCleanerを実行後、発見された諸項目を「削除」
  4. 画面の指示に従って、再起動。
  5. その結果、上記の現象1・現象2、ともに解決した。

 

事後指導

  1. ウェブページ閲覧中、何かをインストールするよう求める画面が出てきて、判断に困るようならば、問い合わせること。
  2. フリーソフト等のインストールにおいて、インストール手順中に、本来インストールしようとしているソフトとは異なるソフトを追加でインストールするように英語その他の外国語で指示されている場合があるので、よく読んで不要ならばインストールしない選択肢を選ぶこと。

 

 

よくわからんのにあっちこっちのサイトを見まくったり、

よくわからんのにいろんなソフトをインストールしまくったり、

そういうことは、やめてください。

 

画面上に書いてあることがよくわからんのにとりあえずやってみて、

ぐちゃぐちゃになってから私を呼ぶのはやめてください。

« 2016年の観に行くイベントを考える | トップページ | なんだかなぁ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Search Pileへの対策:

« 2016年の観に行くイベントを考える | トップページ | なんだかなぁ »