♪デイトにさそわれて~
OA室と実習室を往復しつつも、
たまに自席に戻るとそのたびに頼まれ事が1つずつ増える、
3月が始まった。
夕方のOA室では、昨日で一区切りついたYくんが、プログラミング部の活動中。
Y:「もうだいたい完成したから、今から20分でデータの入力は完了するはずっ!」
…
……
20分経過。
私:「出来た?」
Y:「…すいません、これ、順番に読み上げてもらっていいですか?」
私:「老眼のオッサンにさすなっ」
といいつつも、
結局、細かい字のスケジュール表の1コマ1コマを読み上げる私。
私:「月は1、2、3。火が4、6。水は…」
Y:「あれ?♪こまっちゃうなぁ~」
入力途中でバグが出たらしい。
私:「知らずに歌ってると思うからいちおう言っとくけど、
それは1966年の山本リンダという人の歌だから。」
Y:「???」
いや、いいです。50年前の歌だから。
とか、知らなくてもいいです。
そして、60分経過。
Y:「今日は、やめたっ」
私:「じゃあ、そっちのバグ取りに時間かかりそうやから、暮らす訳は俺が考えるわ」
Y:「いや、いっしょにやりましょう」
2人で新4課用のプログラミングを開始。
去年並みだったので、30分弱であっさり終了。
例年、面倒なのは新5課の方である。
私が1年前から作っていたプログラムAの方は、
もう完全に完成してしまい、
これ以上、いじるところがなくなってしまった。
元々は単なる娯楽だったのだが、さてどうなることやら。
« 2016年カラオケ部会 曲目リストと感想 | トップページ | ほとんど、はずれた »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
コメント